ブログ

HWN011 痔の予防になる生活習慣


photo credit: jmsmytaste via photo pin cc

日本人の3人に1人は痔主、あるいは2人に1人が患っていると言われるほど、われわれにとって身近な病気の一つです。痔で鍼灸院にくる人はほとんどいませんが、腰痛を抱えている人や足の冷えがひどい人は痔の問題が潜んでいる場合があります。

▼痔を防ぐトイレの習慣

・便意を感じたら我慢せずにトイレへ行く
・トイレの時間は3分〜5分でする。力まないために
・力みすぎない
・ウォシュレットで洗って清潔に保つ

▼痔を防ぐ食事の習慣

・朝起きたら水を飲む
・規則正しい食生活で胃腸の働きを活発にする
・食物繊維を十分に摂る
・オリーブオイル、ナッツなどの油分も積極的に摂る
・アルコールや香辛料は控えめにする

▼痔を防ぐ生活習慣

・毎日お風呂に入り、お尻を清潔に保ち血行を良くする
・体を冷やさない。できるだけ温める。
・長時間座らずに同じ姿勢を長時間続けない
・睡眠を十分にとる(6時間〜7時間)
・ストレスを溜めない
・適度な運動で血行を良くする。積極的に歩きましょう。

▼おすすめ

女医が教えるおしりの本―痔が心配?でも、もう大丈夫!
女医が教えるおしりの本―痔が心配?でも、もう大丈夫! 山口 トキコ

TBSサービス 2011-02-25
売り上げランキング : 209938

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM009 梅雨に思い出すこと


photo credit: moriza via photo pin cc

梅雨に入り湿度も上昇し、さらに朝夕の温度差も激しいので体調が優れない人も多くいると思います。梅雨時の過ごし方としては先日書いたこの記事を参考にしてください。ONR017 身体を温めて梅雨を乗り切るで身体を温めることの重要性について書きました。

▼梅雨と言えば

梅雨と言えば、なんで梅の雨と書くのかな。小さい頃に疑問に思ったことがあります。

漢字表記「梅雨」の語源としては、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説や、この時期は湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説、この時期は「毎」日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説がある。普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのはこじつけ(民間語源)である。このほかに「梅霖(ばいりん)」、旧暦で5月頃であることに由来する「五月雨(さみだれ)」、麦の実る頃であることに由来する「麦雨(ばくう)」などの別名がある。wikipedia

いろいろな説があるんですよね。

▼梅雨時期は練習がすこし楽になる

高校時代。ラグビー部で練習の休みは月曜日のみ。全国の強豪校の中では練習は楽な方だったかもしれません。当の本人たちは比べる余地などありませんし、とにかく走るスポーツですからかなりきついんです。ですが、雨になると体育館での練習になるので気分的に楽になるわけです。というのも雨のグランドというのは身体的にもきついですが、どろどろになって走り回るというのはやはり結構な辛さになるわけです。ジャージがまとわりつき、泥は口に入るわ。今となれば懐かしい思い出ですが。

▼そして、梅雨といえばなぜか炭酸

梅雨時期になる妙に炭酸を多く飲みたくなります。湿度の影響かも知れませんが。みなさまはいかがでしょうか?梅雨になると身体がなんとなく重くなりただでさえ自律神経の交感神経が働きます。簡単にいうと常に心身にストレスがかかっている状態です。なので、リラックスしたいと無意識に感じているので、炭酸を飲むことで副交感神経(リラックスの神経)が活発に動き出すんですね。シュワッとがなんともたまりません。飲み過ぎに注意しましょう!

▼おすすめ

アサヒ ウィルキンソン 炭酸水 500ペット 48本セット(24本×2)
アサヒ ウィルキンソン 炭酸水 500ペット 48本セット(24本×2)
アサヒ飲料
売り上げランキング : 227

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB011 7つの健康習慣


photo credit: ulterior epicure via photo pin cc

メタボや高血圧などの生活習慣病は、食習慣や運動習慣などの生活習慣を改善すると良くなることが多いです。「7つの健康習慣」はアメリカのブレスロー博士が生活習慣と身体的健康度との関係を調査し公表した内容です。

▼ブレスローの7つの健康習慣

(1)喫煙をしない
(2)定期的に運動をする
(3)飲酒は適量を守るか、しない
(4)1日7-8時間の睡眠を
(5)適正体重を維持する
(6)朝食を食べる
(7)間食をしない

どれをみても重要なことばかりだと思います。しかしながら忙しい現代人にはちょっと合致してこなくなっている部分があると思います。

▼鍼灸師 草野が掲げる7つの健康習慣

(1)喫煙をしないで水を飲もう〜現代人は水を飲む量が減っています。1.5リットルから2リットルは飲むようにしましょう。

(2)定期的に軽い運動と定期的に激しい運動をしよう〜軽い運動は言わなくてもわかりますよね。激しい運動は脳のストレスを消去してくれて集中力を上げてくれます。現代人でストレスが多い人はぜひ定期的な激しい運動も取り入れましょう。

(3)飲酒は適量を守り、できれば赤ワイン〜赤ワインはとてもいいです。老化を防ぎ、長寿遺伝子をオンにするレスベラトロールが多く入っています。積極的に飲みましょう。

(4)1日6時間半から7時間の睡眠を!
(5)適正体重を知り、毎日体重を計測する習慣をつくる〜これも重要なことですね。毎日体重を計ることで適正体重を維持することにつながります。

(6)前日の夜7時までに夕飯を食べ終えたら次の日の朝食を食べる。前日の夕飯が夜7時を過ぎた場合は朝食は食べないで水分のみにする。

(7)間食は生アーモンドにして糖質はとらない〜生アーモンドにはベンズアルデヒドは、少量ではあるものの含まれています。私は毎日、三十個程度食べています。

以上が私が掲げた7つの健康習慣です。

▼あとがき

自分にあった健康方法を取り入れて毎日毎日を明るく元気な人生を送りたいものですね。病気になったり、体調を崩すと必ず生活習慣を後悔することが多いです。健康なときほど維持できる習慣を身につけましょう。

▼おすすめ

がんの特効薬は発見済みだ!
がんの特効薬は発見済みだ! 岡崎 公彦

たま出版 2011-03
売り上げランキング : 593

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ONR017 身体を温めて梅雨を乗り切る


photo credit: solidether via photo pin cc

なぜ当院が温熱療法をメインに取り組んでいるのか!?なかなか治らない腰痛や肩こりでお悩みの方やがんや糖尿病などの難病でお悩みの方に病院との治療を並行して温熱療法をおすすめしております。玉川温泉や三朝温泉に通えないあなたへ全10回で温熱療法の可能性についてメールにて説明していますので気になる方はぜひご氏名とメールアドレスをご登録ください。

>>全10回説明メールはこちらから
http://goo.gl/7aMwp

▼梅雨時の頭痛

梅雨になるとジメジメして汗はかくけれど、体温を計測してみると体温が低い、36度以下になっている人が多くいます。そして頭痛で悩む方も多くいるようですね。

頭痛、腰痛、頭重感、肩こり、首の痛みめまい、立ちくらみ、耳鳴りなどを訴えるうつ症状の方も多くいます。これらについては、鍼灸と温熱療法で症状が軽くなる場合もあります。さらに経絡経穴、いわゆるツボの力で心身のバランス、自律神経のバランスを整えます。AUP004 うつは温めて治す!

▼梅雨冷えに注意

梅雨冷えとは

つゆ‐びえ 【梅‐雨冷え】

梅雨期の連日の雨で気温が下がること。《季 夏》「―の来てなにもかもつつみたる/万太郎」梅雨冷え

三寒四温で毎日の温度差が激しいです。まして、1日の温度の変動も凄いありますから要注意して健康管理をしないとなりません。冷えないようにそして汗をかいたら着替えるなどの注意も必要です。

▼梅雨時期の健康管理

▼おすすめ

健康気象学入門
健康気象学入門 村山 貢司

日東書院本社 2009-11-09
売り上げランキング : 126741

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CAL001 アロマセラピースタート


photo credit: Balaji.B via photo pin cc

当院にていよいよケアアロマがスタートいたします。ケアアロマという新しい形でみなさまにご提供いたします。植物の香りと働きの力で、心身のバランスを調整して健康的であり美容にも良いとされる自然療法がアロマセラピーです。

▼ケアアロマ特徴その1

原料植物はすべて純度を厳密にテストし、オーガニック商品には公認機関による証明を付けています。また、毎年BNN(自然食天然製品連邦協会)とBCSエコガランティーによる品質検査を受けています。なぜなら、最終的にすべてのプリマヴェーラ・ライフ社製品の基礎をなし、ホリスティックな作用をもたらすのは原料だからです。 株式会社ヴィーゼ

このようにオーガニックにこだわった精油を使用して施術にあたります。施術するのは女性のセラピストが行います。

▼ケアアロマ特徴その2

温泉から高温蒸気(スーパースチーム)化したナノミストを作り出します。研究に研究を重ね温泉から高温蒸気(スーパースチーム)を作り出すことに成功し、温泉をナノミスト化することも可能になりました。蒸気と温度を自在にコントロールし、低温で身体に優しく、効果が実感できる低温ナノミスト医療用サウナをアロマセラピーの前に入っていただきより皮膚から吸収されるように施術いたします。

▼ケアアロマ特徴その3

6つの電極からの電流値を自動計測し、約17秒で全身測定。ヒトの皮膚には誘導(コイル)抵抗成分と容量(キャパシター)抵抗成分という物理学的あるいは工学的法則に従わない性質があるため、電気生理学の原理を用いて効率良くかつ再現性高く全自動で治療点を検索するシステムは今までありませんでした。この度、電流インパルスの流れを決定する3つの変数である、表面、内部容積およびイオンの動きと分離を考慮に入れた新しいアルゴリズムが構築され、6つの電極を用いた22のセグメント/チャネルを有し、高い再現性で自動計測するアムサットが登場しました。アムサット全自動皮膚抵抗値測定システム

この検査器機を使って身体の状態を把握して今の状態に適したアロマオイルを利用して施術を行います。

▼ケアアロマスタート

●日時:7月スタート
●募集人数:5名様限定!
●会場:ボディバランス研究所 世田谷区祖師谷3-12-1
●電話:
03-3789-8334 草野まで

施術は完全予約制となっております。

ご予約は、上記にお電話くださるか、
下記の申し込みフォームより受け付けています。

お申込みは今すぐ!
PC
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。

誠心誠意真心を込めた施術であなたの抱えている不調解消のお手伝いを
させていただきます。それでは、当日お会いできることを楽しみにしています。

LH043 愚痴や文句を言う前に行動


photo credit: silkegb via photo pin cc

愚痴や文句を言う事があるのが人間だと思います。しかし本当にその愚痴や文句が何かを解消しているかと言えばしているとも言えるししてないとも言えます。ストレスは解消しているけど、生活自体はなにも変わっていなかったり。行動を変えていなければ、またおなじ愚痴や文句を言う状況が出てくる可能性もあります。

▼すべての不平不満が悪ではない!

冒頭でいかにも愚痴や不平不満を言うことはダメみたいなニュアンスのことを書きましたがそうではありません。私はダメな愚痴や文句は言うだけ言って何も改善しようとしない愚痴や文句です。「おれの努めている鍼灸院は患者目線にたって治療をしていない」と仲間の鍼灸師が話していました。私はそれを一通り聞いた後「文句はいいから本当に役にたっていないと思っていてそれが嫌ならなにか行動を起こせば?」と仲間の鍼灸師にいいました。

▼愚痴や文句を言ったら改善する行動をしよう

愚痴や文句を言いたくなることがあるのであればそれをまずははき出してそしてその嫌なことを改善するために行動を起こしましょう。上司や組織で進言するのは難しいならまずは自分ができることから変えることです。まずは、自分の態度を変えましょう。文句や愚痴は言ってもいい。ただし引きずらずにすぐに改善する行動をしよう。

▼おすすめ

脳からストレスを消す技術
脳からストレスを消す技術 有田 秀穂

サンマーク出版 2008-12-16
売り上げランキング : 9958

Amazonで詳しく見る by G-Tools

BHC001 今週の土曜日はお肌の相談

今週の23日土曜日はお肌の美容と健康をアドバイスいたします。中丸先生による美肌カウンセリングを行います。
>>お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0337898334

▼美肌カフェ

先日のお客様は美肌カフェのプログラム「ラドン浴」を喜んでくださいました。冬になるとお風呂に入らなと眠れないほどの冷えをお持ちの方でしたのでラドンで芯まで温まり「まだまだ入っていたかった~!」と感想をくださいました。美肌のポイントで重要なのは身体を冷えさせないことです。冷えを改善することで代謝が上がり、結果肌のお悩みも改善されることもあります!

▼中丸先生の美肌カフェでのカウンセリングはどこがポイント?

美肌カフェのカウンセリングではお客様の肌の悩み→肌の状態→今、使用されている化粧品→今、しているお手入れ方法など詳しくお聞きしていきます。そして、その方に適したお手入れ方法のご提案をさせて頂きます。
お悩みには必ず原因がありますその原因を見つけていきます。

▼どんな悩みを抱えている人が対象ですか?

肌に悩みのある方でしたらどなたでも対象になります。男性・女性・年齢問わず・・・ただし、医療ではございませんので薬を出すことや治療行為はできません。

▼どんなセルフケアを後押し?

美肌のポイントとしてお家でのお手入れ時に注意するのがたたかない・こすらない です。このケアを取り入れることで肌の感触がずいぶん変わってきます。また、現在男女問わず冷え性の方が多くいらっしゃいます。是非お家で湯船につかることをおすすめいたします。

▼中丸先生が洗顔術や美容で美肌を実現することで受けた影響は?

私自身が肌の悩みがなくなり理想の「肌」を実現できた事で一番は色々な面で「自信」を持てるようになりました。もともとはニキビで悩んでおりましたので人と会話することへの自信や、化粧を取るのが怖いという、いわゆる素肌への自信が全くありませんでした。それが克服されたのが大きいと感じています。私のお客様の中には美肌を手に入れたことで自身の夢へ挑戦された方や、結婚された方、とても社交的になられた方など皆様お一人、お一人が違った形で「自信」をつけられています。

今週の23日土曜日はお肌の美容と健康をアドバイスいたします。中丸先生による美肌カウンセリングを行います。
>>お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0337898334

clm008 これからの日本とか家族とかもろもろ

そのために、私にまずできることは、私自身の目を曇らせない事。正常性バイアスと言われる他者の判断に引きずられることなく、自分の直感を信じて行動できるように、常にセンサーを研ぎ澄ませておくことだと思います。まず、自分自身を違いの始まりとさせることにコミットすること。
それが、昨日も、今日も、そして明日からもずっとするべきことだと思います。スピリチュアル・JUJUのマイノリティー レポート

これを読んで自分でできることを考えてみました。鍼灸師として親として父として。今のこの不安定な日本の中でどうやって力強く生き抜いて行くか。これはとても重要なことだと思っています。

▼不況だからこそ富強へ

富強だと嘆いていても何も始まらないと思っています。どうやったら富強な世の中、生活が実現できるのか。自分は鍼灸師だからやはり健康面から充実した人々を世の中に増やしていくことできれば富強な世の中を実現する基礎作りができると思います。

▼明るく、笑顔で健康で無理のキク心身

不況だと明るい話題ばかいではありません。暗い話題も多いです。それに放射能の問題もあります。自分ではどうしようもないことが起こったりもします。そんなときにいったいどうすれば乗り切れるかというとやはり屈強な心身。健全な心身が必要ではないかと思っています。

▼あとがき

今日は父の日でした。親父に電話の1本をいれておけば良かったと思っているのは自分だけでないかもしれません。親には感謝の気持ちを伝えましょうね。明日からさらに家族の絆を大切にそして明るい未来の創造と構築に全力をあげていこうと思います。

TBB010 傷んだ髪に効くツボ

髪は女性はもちろん男性にとっても重要な身体の一部です。髪の毛は、パーマやカラーリング等で傷んでいることが多いです。「髪は血余」と言われ五臓六腑やホルモンの状態によって髪のツヤ等に影響してきます。浜松と東京では髪のツヤに効果があるといわれている耳のツボも施術する場合があります。耳つぼ円形脱毛症等にも効果があります。

▼傷んだ髪に効くツボ

肺…・…・…皮膚や皮脂の分泌等をつかさどります。
内分泌……・・ホルモンのバランスを調整します。
腎・・…・「腎は髪をつかさどる」といわれるほど、髪の状態と深く関わっているツボ。

刺激の仕方
①人指し指のはらをツボにあて、親指は耳の後ろ側にあてます。
②人指し指のはらに力を入れて時計まわり、反時計まわりに8回ずつ操みます。
③これを3~7セット繰り返します。

▼薄毛・抜け毛の原因

薄毛とは何らかの原因で髪が細くなり抜け落ちたりと正常な成長をしなくなり髪の毛が薄くなります。「遺伝」「男性ホルモンの影響」「食事・生活習慣」「精神的ストレス」この4つの薄毛原因が関係しあった結果、髪が抜けたり細くなります。

1,遺伝
薄毛には遺伝的要素が大きく関係しています。 薄毛が広がる前に予防の治療を行うことをおすすめします。

2,男性ホルモンの影響
男性ホルモン(テストステロン)は髭や体毛などの成長を促進するが、頭髪にとっては逆で、毛根の毛母細胞でDHT(ジヒドロテストステロン)に変わり、毛母細胞を萎縮させ、髪の成長を妨げ薄毛や抜け毛の原因になります。

3,食事・生活習慣
髪の毛の生成に必須とされるビタミンやミネラル成分は日常の食生活では十分に摂取できない場合があります。また同時に不規則な生活も髪の成長を妨げます。

4,精神的ストレス
心身にかかるストレス。 ストレスが自律経やホルモンバランスを乱し、血流が悪化すると、毛根に栄養分を行き渡らすことができません。

▼女性も悩む薄毛

女性の薄毛原因はさまざまですが、主に加齢現象・男性ホルモン・ストレス・副腎皮質ホルモンの減少などが考えられます。これらの薄毛原因が重なって薄毛の症状が見られる場合もあります。女性の場合は、ホルモンバランスの変化も原因のひとつです。

1,更年期障害
女性の薄毛は、血流不全以外に女性ホルモンのバランスの崩れが一因です。更年期以降の女性 に多い症状で、「びまん性脱毛症」があります。びまん性脱毛症 は、部分的に 髪の毛が抜ける というような脱毛症ではなく、髪の毛のコシが無くなり、細くなって、全体的に 薄毛 になってきます。

2.加齢現象
髪の密度は20歳がピークといわれ、太さは35歳頃。その後は密度・太さともに衰えていき、30代後半くらいから「髪のうねり」も見え始めます。そして40歳前後から、だんだん髪のハリやコシがなくなり、白髪や薄毛、抜け毛など、さまざまな形で「髪の加齢変化」が見受けられます。

3.ストレス
様々なストレスが身体の変調を引き起こす原因になっていることは言うまでもありません。髪や頭皮に与える影響も大きいと言えます。また、薄毛に対する過剰な反応も、悩みを大きくし長引かせる原因になる場合があります。さらに頭痛や肩こり・腰痛で悩んでいる女性も多いです。

▼ぜひ、傷んだ髪の治療をスタートしてください

7月のデトックス整体では、ボディバランス診断と髪の健康診断による、あなたの身体のストレス度を元に「免疫力回復」や「紫外線に負けないコンディション維持」のための施術とアドバイスをさせて頂きます。

●日時:
【浜松】
2012年07月12日(木) 午前10時00分から19時00分
【東京】
2012年07月23日(月) 午前09時00分から20時00分

●募集人数:各会場10名様限定!
●浜松会場:美容室ルグラン 浜松市中区住吉1-4-15
東京会場:ボディバランス研究所 世田谷区祖師谷3-12-1
●電話:
浜松 053-473-2281 田中まで
東京 03-3789-8334 草野まで

施術は完全予約制となっております。

ご予約は、上記にお電話くださるか、
下記の申し込みフォームより受け付けています。

お申込みは今すぐ!
コチラのフォームからどうぞ

パソコンはコチラ→ http://bit.ly/zDBDwH
携帯電話はコチラ→ http://bit.ly/z4rsoL

誠心誠意真心を込めた施術であなたの抱えている不調解消のお手伝いを
させていただきます。それでは、当日お会いできることを楽しみにしています。

UT016 食生活と心身バランス

食生活を制することができれば、全く気にしないで食べているよりも心身を健康に保つことができると思っています。

※なぜ当院が温熱療法をメインに取り組んでいるのか!?なかなか治らない腰痛や肩こりでお悩みの方やがんや糖尿病などの難病でお悩みの方に読んでいただきたいメールセミナーです。玉川温泉や三朝温泉に通えないあなたへ全10回で温熱療法の可能性についてメールにてご説明いたします。アレルギー体質や免疫力を上げたい方にもおすすめです。

無料のメールセミナーお申し込みはこちらから
http://goo.gl/MpBWQ

▼肉を食べてストレスに勝つ

ストレスを感じると自律神経の交感神経の活動が活発になります。交感神経が働くとホルモンが分泌され体内の栄養素が消費されます。ホルモンが分泌を補うために、消耗する栄養素を食べましょう。たんぱく質は、ホルモン分泌により分解が進み、体外に排泄されます。ストレスがかかっているときにはオージー・ビーフがおすすめです。たんぱく質を豊富に含む食材を積極的に食べましょう。オージー・ビーフには、ビタミンB群も含まれるため、ストレス時に分泌される各種ホルモンの合成のサポートをしてくれます。

▼野菜を食べてストレスを癒やす

野菜や果物に多く含まれるビタミンC、E、βカロテンはストレスをいやします。上記の栄養素は体内の細胞を傷つける活性酸素の過剰な発生を予防する抗酸化ビタミンなのです。ストレスが心身にかかっているときは抗酸化力が低下します。毎日の食事の中でバランス良く摂れるように心がけましょう。

▼おすすめ

Dr.クロワッサン ストレスが消える食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン)
Dr.クロワッサン ストレスが消える食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン) 有田 秀穂解説 植木 もも子レシピ作製

マガジンハウス 2011-12-08
売り上げランキング : 82599

Amazonで詳しく見る by G-Tools