脳梗塞での自宅介護での費用はどれくらいかかるの?

family

Photo by Rajiv Perera on Unsplash

三大疾病に数えられる脳梗塞ですがもし、ご家族が陥った場合には大変な負担がかかります。命の危険もありますが回復するにもリハビリが必要だったり・・・もし自宅で介護するようになったらどうすればいいのでしょうか?また費用はいくらくらいかかるのでしょうか?現場でよく聞く疑問点です。脳梗塞での自宅介護での費用についてメモしておきます。

ご家族が脳梗塞になったらまず確認したいこと

後遺症なども踏まえて自宅での介護やリハビリは必要になるのがこの脳梗塞です。もし自宅で介護ガ必要になったら何をどう準備したらよいか迷ってしまうと思います。脳梗塞は「特定疾病」です。40歳以上の方なら「要介護認定」を受ける手続きをいたします。お住いの市区町村に申請をして要支援又は要介護認定を受けましょう。

介護を受ける状況になった時、介護が必要な度合いに応じて指定された区分支給限度基準額内で総合的な介護・医療サービスをその費用の1割負担で受けられます。介護の度合いは段階に分けられています。この介護認定をうければ、介護保険による介護サービスを利用できます。

費用事例 要介護3の場合(介護保険利用例)

1か月のデイサービス等の利用でおよそ

28万円→介護保険を活用して1割負担 28000円前後

その他 自宅改造など

40万→介護保険を活用して1割負担40000円など

脳梗塞ではどのような介護サービスが受けられるの?

在宅介護の場合は、次のようなサービスが受けられます。
→訪問介護や訪問入浴介護
→自宅のバリアフリー化の費用負担
→福祉用具レンタル・購入

上記の他介護サービスに必要と該当するもの。さらに専門家の派遣される在宅介護サービスを受けることができます。

自宅で観れない場合は、介護施設に移ることになりますが、介護施設においても特別なリハビリやサービスが必要になることもあります。どのような介護が必要となるかは、度合いにより異なります。

利用者が日帰りで施設などに通うデイサービスや通いのリハビリテーションを行うディケアなども活用できます。リハビリをご自宅でやるよりも、場所や専門の理学療法士などがいるディケアを活用するのもよいでしょう。

脳梗塞の介護度合いはどのような状態?

脳梗塞の介護度合いは自分である程度のことができるとか、車椅子が必須であ
る、寝たきりの状態である、などその状態や後遺症の状態によっても変わって
きます。

脳梗塞でも老人ホームに入れるの?

自宅で診ることが難しい場合、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)や介護老人保健施設(老健)などの介護施設もある一定の条件を満たせば入所できます。ただし、審査がある場合も多いので当てはまるかどうか確認してみましょう。

脳梗塞は後遺症が残る可能性が高いことが怖いところです。自宅の介護であってもそれをいかに小さくするかはリハビリにかかっています。

最近では若い方でも脳梗塞や脳疾患が増えています。老人だけではない後遺症に悩まされる世代も幅広くなっています。

もしご自宅でご家族や老人を介護するようになったら、世話をする方の仕事の見直しや介護保険のサポートを受ける必要が出てくることでしょう。今は介護保険や認知症保険など自宅や介護施設に入るための保険に加入する人も多くなっているようです。それらもいざというときの備えですがまずは介護度合いに応じて介護認定を受けられるかを見てみましょう。

そもそも脳梗塞ってどんな病気?

「脳梗塞」は、脳卒中の中の症状の一つです。脳卒中のうち最も多いのは脳梗塞で、脳卒中の7割といわれています。動脈の血行不良により、酸素や栄養を受けている神経細胞が死ぬことをいいます。

脳梗塞の症状としては・・・

〇半身の麻痺
〇体の中で腕や手が震える・しびれるなどの症状が出る
〇ろれつが回らなくなる
〇言葉が出ない、うまく話せなくなる
〇立てない、歩けなくなる
〇めまいがする、フラつきがある
〇ものが二重に見える

このような症状が退院後も続いたりします。脳梗塞による半身の麻痺や言語障害などは後遺症として、リハビリに取り組むことで機能回復の道を開いていきます。

リハビリができる介護施設としては、介護老人保健施設(以下、老健)か有料老人ホームが適しています。老健はリハビリの専門士が常駐しているため、病院で治療後、麻痺の症状がある場合などに入居し、リハビリをしながら在宅復帰を目指します。

リハビリについて知っておきたいこと

有料老人ホームの中にも、専門的なリハビリが受けられるところが最近では増えています。また自宅でリハビリするには誰かが見ていなくてはいけないので専門スタッフにデイサービスで来てもらうようにするのもおすすめです。

・医療ソーシャルワーカーに相談
・専門家からリハビリにより回復・在宅復帰した実例などを確認しておく
・サービスの種類や費用、プランニングを確認する

ご家族の状態にあわせて選ぶようにしましょう。

まとめ

脳梗塞のリハビリを行えるかどうか、ご自宅でどうやっていくかが選ぶポイン
トになります。介護ありなのか、リハビリ中心なのかなども大事ですが自宅の改造や必要なものの購入に介護保険を使うことを忘れずにいてください。安全に過ごせるように、また無理なくご家族も過ごせますことが一番です。

ご家族の優先順位によりいろいろと選ぶ基準も変わってきます。ぜひ希望条件をマッチングサービスや当院へご相談ください!

ご紹介のお問い合わせはこちら!