健康管理

HWN085 <メタボ検診>肥満以外も指導対象 生活習慣病対策--厚労省改定


photo credit: HazPhotos via photopin cc

メタボと言われてピンと反応していませんか?私は思わず反応してしまいます。鍼灸師の草野です。これからの保健指導は肥満だけでなく、高血圧などにも対応するようになっていくそうです。

メタボリックシンドローム対策を目指す特定健診・保健指導について、厚生労働省は21日、健診の進め方などを盛り込んだ「標準プログラム」の改定案を公表した。現行制度では保健指導の対象は肥満の人だけだが、肥満でなくても血圧などが高めの人にも対応を求めた。しかし、「(食事や運動など生活習慣の改善に)必要な支援を行うことが望ましい」とし、義務付けていない。来年度から使用される。【永山悦子】

 特定健診は40~74歳を対象に08年度開始。腹部肥満が生活習慣病につながるとして肥満対策を柱に、腹囲測定を始めた。実施を義務付けられている医療保険者が5年ごとに計画を策定するため、来年度に向け見直した。

 肥満対策中心の特定健診をめぐっては、非肥満でも血圧や血糖値が高めの人は脳梗塞(こうそく)などを起こしやすく、肥満と生活習慣病の関係に疑問を示す研究成果が相次いだ。これを受け、厚労省検討会は昨年4月、非対象者への対応が必要と指摘。保健指導での非肥満者や禁煙、飲酒への対策を促す取り組みについて見直しを進めた。

 だが、特定健診を定める高齢者医療確保法では後期高齢者医療制度に関する議論が続き、厚労省は保健指導対象者の選定基準の変更など制度の枠組み修正を含む抜本的な見直しを見送り、非肥満者対策は義務付けないことにした。このため、非肥満者らメタボ以外の人に保健指導や情報提供をしても、制度が義務付ける保健指導と認められない。費用も特定健診のような公的支援はなく、保険者か本人が負担する。

 一方、厚労省は血圧、血中脂質、血糖値が一定値を超える人や、慢性腎臓病の危険性がある人、喫煙者に対し、生活習慣改善などを促す文例集を作る。新たな対象は、例えば血圧では収縮期130以上140未満か、拡張期85以上90未満で、いずれも非肥満の人になる。引用l元:<メタボ検診>肥満以外も指導対象 生活習慣病対策--厚労省改定

いよいよ、メタボ対策も本腰をいれてやらないとと決意しています。まあ自分のためですよね。がんばりましょう。

▼おすすめ

メタボの常識・非常識―健康な人を「異常」にする日本だけのシステム (ブルーバックス)
メタボの常識・非常識―健康な人を「異常」にする日本だけのシステム (ブルーバックス) 田中 秀一

講談社 2010-05-21
売り上げランキング : 282606

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD024 満腹感と体重制御システム〜お正月太り解消編


photo credit: bunchofpants via photopin cc

お正月太りも解消できて元の自分になりつつある方も多いと思います。一方で本当に少しだけお正月前よりも増えたままの人も多くいると思います。胃が大きくなったとよく言いますが、お正月などで食べ過ぎが続いた後は体重制御システムによる設定体重が上がるためにその不足分を食べようしていると考えているのがシャングリラダイエットです。

体重がセットポイントを下まわる場合、それを感知した体重制御システムが働き、食欲が増し、普段より多めに食べないと満腹感が得られなくなる。引用元:シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット

確かにこれは言えると思います。お正月以降は元の食生活に戻そうとしていると何とも言えない空腹感を感じてたまらなくなってしまうことが多かったように思えます。意志がよほど強い人でないとなかなかこの空腹感を解消することは難しいのではないかと思います。

▼食欲だけは気合いで抑えたくない

食欲。ほんとうに無性にお腹が空いて仕方なくなる時があります。この食欲が適度であれば太るはずもないのです。しかし、身体に必要な栄養以上に食べてしまうからどんどん体重が増えるわけです。なんとか、食欲を感じずに1日を過ごしたいと今までずっと思っていました。耳つぼもやりましたという人も多いですよね。耳つぼでも果糖水でもオリーブオイルでも食欲さえ抑えられればやせていくと思っています。食欲だけは気合いで抑えたくない、、、、だって絶対に抑えが効かなくなるのが目に見えているから(笑)

▼まずは、砂糖水と亜麻仁油でスタート

ということで、私はシャングリラダイエットのルールに基づいて砂糖水を使い、オリーブオイルではなく亜麻仁油でスタートしました。やっと今日から(笑い)ここで報告をいれていきますので。食欲が落ちるかどうか?楽しみにしていてください。

▼おすすめ

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~ セス・ロバーツ 田口 元

フォレスト出版 2008-06-06
売り上げランキング : 62849

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD023 食欲をコントロールしよう。〜お正月太り解消編


photo credit: toyohara via photopin cc

食欲。これは切っても切れない人間の欲望のひとつです。しかし、この欲望を抑えようとすればするほど抑えきれないで悩んでいる人が多くいます。まあ、私もその一人に入ってしまうのだろうと思います。悔しいですが。今の生活環境ではもっともっと運動する時間を設けたいとは思うもののなかなか難しい問題でもあります。

結果的に、適正な食事を摂る以外にないのではないかということなんです。しかし、これって難しい!!!。自分ではわかっているのです。食べ過ぎだろうと。気づいているんですよね。食べているときも。

だから、食欲がなければいいんだよ!と思いっきり叫びたいわけです(笑)食欲をコントロールする方法は前回も少しお知らせしましたね。NRD022 食欲がなくなれば何の問題もない。〜お正月太り解消編こちらの記事の下の方にメモしてありますので参考にしてください。

▼食欲を抑える果糖水

基本的に食欲が適正な状態であれば太らないはず。私は痛感しています。食べ物を目の前にしてもふつふつと食欲が沸かなければ食べ過ぎることはありません。

点滴は痩せる?
「味のない状態でカロリーを摂取する」という現象は病院でも見ることができる。患者が栄養やカロリーをすべて点滴によって補給している場合だ。この状態では、患者は味のない状態でカロリーを摂取していることになる。この場合、彼らは特に空腹を感じることなく、体重を大幅に落としてげっそりと痩せていく。引用元:シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット

点滴をしたことがある人はわかるかも知れませんが、あの水の中に必要最低限の栄養素が入っているから食べなくてもとくに普通に生きていられるし、食欲がわいて仕方ないということがないですよね。逆に食べなくても平気状態を感じると思うのです。ここに目をつけた人がこの著者です。

血糖値の安定した食生活のポイントは「血糖値を急激に上げない食事をする」ということ。 急激に血糖値を上げると、いっとき満足感を得られますが、しばらくすると血糖値は急降下し極度の空腹を感じるそうです。 これが食欲を我慢するストレスを生み出すほかに、糖化による身体の老化、糖尿病などの病気のリスクを上昇させます。

いわば、お正月明けはリスクがいっぱいな訳です(笑)いまこそ、血糖値が安定した食生活をスタートするチャンスです。

本では果糖水の摂取か無味無臭のオリーブオイルを間食に摂る方法が書いてあります。気になる方はぜひチェックしてみてください。

食欲に打ち勝つ。本当に果糖水の摂取か無味無臭のオリーブオイルを間食に摂る方法で食欲が抑えられるのか?実験スタートしてみたいと思います。

▼おすすめ

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~ セス・ロバーツ 田口 元

フォレスト出版 2008-06-06
売り上げランキング : 62849

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD022 食欲がなくなれば何の問題もない。〜お正月太り解消編


photo credit: yarnivore via photopin cc
※ちなみにこの写真は私ではありません(笑)

こんにちは。鍼灸師の草野です。さて、いよいよ仕事が始まったり、学校が始まったりと日常生活に戻ってきているのではないでしょうか。しかし、あなたも含めてお腹周りはもちろん顔がむくんだりで一回り大きくなったような気がしませんか?まったくしないというあなたは食欲にも負けずに節制したお正月を送ることができたか、もしくは体質がもともと太りにくい体質なのかも知れません。

私はと言うと以前から太っているほうでラグビー部で毎日走っているときも決して大太りはしておりませんが、痩せていなかったのは間違えないのでお正月明けは体重がいつもより3キロ程度増えております。

そこで、どうにか早くまずは元に戻したいわけです。

▼食欲がなくなれば何の問題もない。

そう、食欲がなくなれば何の問題もない。私はどちらかというと食欲さえなければ太らないと思っています(笑)あなたもそうですよね。この食欲がふつふつと沸いたときが抑えようがなくなり、甘い物を食べてしまったりするのです。そして、間食で甘い物を食べ始めると徐々に3食の食事の際も気がつかないうちにオーバーカロリーな食事になってしまうのです。

身体がカロリー制限のリミットが外れたり、ゆるんだりしてしまうのです。では、どうしたら食欲に勝てるのか?これが一番の課題ですね。今までもいろいろと取り組んだり、研究したり、情報を得たところ基本的な部分では以下の10箇条がよくまとまっていたのでシェアします。

1.歯みがきをする。

歯みがきをした直後の口だと食事が美味しく感じられないので、あまりご飯を食べたくなりませんよね。その状態を利用するために、お腹が空いたら歯みがきをするのです。マウスウォッシュでもOKです。

2.水やお茶を飲む。

お腹が空いたら、水やお茶(ハーブティーなど)を飲みます。コーヒーや紅茶など、カフェイン入りの飲み物には食欲を抑える働きもあります。「茶腹も一時」と言うくらいなので、それほど長い時間は持ちませんから、お腹が空いたら何度も飲んでください。ただし、痩せたいなら砂糖は入れちゃダメですよ。

3.運動をする。
有酸素運動もウェイトトレーニングも、一時的に食欲を抑制する効果があります。有酸素運動の方がより効果的です。食べない上に運動すれば簡単に痩せられそうですが、当然ながら運動後の食欲は倍増するものなので、くれぐれも食べ過ぎないようにしてくださいね。

4.気分が悪くなる写真や映像を見る。
自分がすごく太っていて不細工に写っている写真や、何かの外科手術中の映像など、自分が思わず「う…」と嫌な気分になるものを見ましょう。現物が無い時は、そういうイメージやシーンを想像するだけでも結構いけます。

5.食欲が失せるような事をする。
例えば、トイレや排水口の掃除などビジュアル的に食欲が失せる事でもいいですし、溜まった書類やDMの整理など精神的に食欲が失せる事でもOKです。

6.臭い匂いを嗅ぐ。
トイレでも、タバコでも、きっつ〜い香水の匂いでも、自分が「オェッ」と思う匂いなら何でもいいです。正直ここまでやりたいとは思わないですが、これまでの方法でダメだった場合はやむを得ません。

7.低カロリーでお腹に溜まるものを食べる。
どうしても食欲が抑えられない時は、しょうがないので食べましょう。ただし、カロリーが低くてお腹に溜まるサラダや水分多めのスープなどがいいと思います。きゅうりに塩だけつけてかじった、なんて話も聞きます。

8.繊維質の多い食材を摂る。
繊維質の多い食材はカロリーが低い上に、便秘を解消してくれるなど、ダイエッターには欠かせない食材ですが、食欲を抑える効果もあるそうです。野菜やきのこ類などをしっかり食べましょう。

9.ゆっくり食べる。
満腹中枢が働き始めるには、ご飯を食べ始めてから20分ほど掛かると言われています。ですから、食事を始めてから20分以内にガーッとお腹いっぱい食べてしまわないこと。ゆっくりと食べるのが苦手な人は、一度に噛む回数を増やしたり、スプーンやフォークのサイズを小さくしてみるといいですよ。

10.十分な睡眠をとる。
睡眠時間が少ないと、肥満を抑制するレプチンというホルモンの値が低下します。血中にレプチンが増えると満腹中枢が刺激され食欲が低下するメカニズムになっているので、この値が低下すると肥満になりやすくなるのです。引用元痩せたかったら食欲自体を無くせばいいさ。食欲を抑える10の方法

上記はダイエットに詳しいあなたならばご存じのことかも知れません。しかしこれ以外の2つの方法をシャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエットでは書かれています。

さて、その二つとは何か。シャングリラ・ダイエットの是か非かを研究していきます。

▼おすすめ

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~ セス・ロバーツ 田口 元

フォレスト出版 2008-06-06
売り上げランキング : 62849

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD021 お正月の食べ過ぎ解消ダイエット〜お正月太り解消編


photo credit: apc33 via photopin cc

こんにちは。鍼灸師の草野です。お正月の食べ過ぎはいかがですか?これはあなただけの問題ではありません。多くの日本人がお正月は食べて食べまくっているのではないかと思います。そこで、今日から5回にわたってダイエットについてメモしていきたいと思います。

今回少し踏み込んでダイエットについて考える際に参考書籍としてシャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエットを沿いながらあなたにちょっと目線をかえたダイエットについてお話をしていきます。

▼体重のセットポイント

体重を減らしていくには、食べた分運動をするか、運動した分以下しか食べない。これしかないのではないかと思っています。しかし、特定の食品の摂取量を増やすことで体重が適正になると言ったらあなたはどう感じるだろうか?

私はまたいい加減なダイエット方法が出てきたと瞬間的に思ったのですが、どうやらそうではなさそうです。

体重にセットポイントなるものがある。この本ではエアコンの設定温度に置き換えて説明しているからわかりやすいです。つまりは、自分の現在の身体にとって空腹感もなく、食べ物のことばかり考えないでいられる体重のことをセットポイントと言うようです。

・エアコンがセットポイントまで室温を上げるためにすることはたったひとつだ。すなわちスイッチをオンにするだけでいい。シンプルだ。一方、体重制御システムでは、セットポイントまで体重を近づけるにためには三つのことをしなくなてはいけない。食欲を増大させること。食べ物のことを頻繁に考えること、満腹感を得るために多めに食べること、の三つである。引用元:シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット

つまり、お正月のように食べ過ぎが続くと体重は増えます。そのときに、エネルギーの貯蓄量を増やしておこうと身体内で判断して、食べ過ぎた分は脂肪となり蓄積するのです。そして、蓄積した分セットポイントである体重も増えるので、放置しておくとお正月前よりも多く食べないと下手すると満腹感が得られないようになるのです。だから人間の身体はこわい!

ということで、1月はお正月太り解消について研究して参ります。

▼おすすめ

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~ セス・ロバーツ 田口 元

フォレスト出版 2008-06-06
売り上げランキング : 62849

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD019 軽い肥満の人は標準体重の人より早死にしない=米政府調査

photo credit: nAok0 via photopin cc

お正月早々に良いニュース(笑)。あなたのお正月はいかがでしたか?私はかなり食べまくったので太り気味です。しかし、ちょっとくらい太っていたほうが長生きするとしたら?あなたはどう思いますか?

だからといって、今以上に食べて良いということではありませんので。以前も鎌田實先生が著書で言っておりましたね。

ちょい太でだいじょうぶ メタボリック シンドロームにならないコツ
ちょい太でだいじょうぶ メタボリック シンドロームにならないコツ 鎌田 實

集英社 2006-09-26
売り上げランキング : 530746

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ぜひ読んでみてください。私は明らかにまだちょい太を超していますので、今年こそ夏までには締まった身体を披露できるようにがんばりたいと思います。

ということで、新年早々のメタボ予備軍にうれしいニュース

せっかくの新年の誓いを揺るがしかねない研究結果が明らかになった。米政府機関の研究で、軽い肥満の人の死亡リスクは標準体重の人より低いことがわかったのだ。中程度の肥満の人でも標準体重の人より死亡リスクが高いわけではないという。

画像を拡大する

Agence France Presse/Getty Images
軽度の肥満の人の死亡リスクは標準体重の人より低い

 研究は米疾病予防管理センター(CDC)が行い、研究結果はジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAMA)に2日、掲載された。

 研究によると、体格指数(BMI)が25から30の人は標準(18.5から25)の人よりも死亡リスクが6%低かった。このグループの人は肥満(1度)とされ、米国人口の30%以上を占める。

 BMIは体重(キログラム)を身長(メートル)の2乗で割って算出する。身長1メートル83センチの人の場合、体重が81.6キログラムならBMIは24.4で標準。体重が90.7キロならBMIは27.1で肥満(1度)、体重が104.3キロになると、BMIは30(2度)に分類される。

 BMIが35以上の高度に肥満の人の死亡リスクは29%高いという。

 また、初期段階の肥満とされるBMIが30から35の人は標準と比べて死亡リスクが5%低かったが、この数字は統計的に有意とされなかった。

 もっとも、保健の専門家はこのような研究結果が出たからと言って、もっとたくさん食べていいことにはならないと述べた。

 CDCのトーマス・フリーデン所長は、「そう受け取ったとしたら間違いだ。この研究では肥満の人の死亡リスクが上昇することが示されている」と話した。フリーデン所長は、「体をもっと動かして、より健康な食生活をすることは健康にとって非常に重要であるという基本的な事実に異議を唱える人はいないと思う」は話している。

 今回の研究は「肥満の逆説」と呼ばれる現象を証明したものとしては最新かつ最大規模の研究だ。肥満は心臓病や2型糖尿病、いくつかのがんのリスク増大と関連しており、早死にのリスクを上昇させる。しかし、これまでの研究で、心臓病や糖尿病などの慢性疾患をかかえる人は体重が標準体重より数キログラム重い方が長生きする傾向があることがわかっている。これが「肥満の逆説」だ。

 CDCは世界で約300万人と27万件の死亡例を対象に行われた97の研究を分析。今回の研究の代表執筆者でCDCの上級科学者のキャサリン・フルーガル氏は「調査結果には年齢、地域にかかわらず一貫性があった」と述べた。

 一方、今回の研究結果によってBMIが健康を判断する基準としては不正確であることが明らかになったと主張する専門家もいる。BMIは脂肪と筋肉の量を区別しないためだ。運動選手の多くは実際にはまったくの健康体だが、BMIを基準にすると肥満と判断される。

 BMIでは体のどの部分に脂肪がついているかもわからない。専門家は脂肪の総量より脂肪のついている場所のほうが重要らしいと指摘している。

 研究者によると、腹部に余分な脂肪がついている場合は特に危険なようだが、臀部や足についている余分な脂肪は保護的な役割を果たす可能性がある。

 心臓病や糖尿病、高血圧、腎臓病の患者が少し肥満なほうが長生きする理由ははっきりしない。一説には、こうした患者が十分な栄養を摂取できない場合、体重が数キロ多ければ、その蓄えを代謝に回すことができるためと考えられている。

 人は病気がひどくなると体重が減り、衰弱する傾向にある。そのせいで、BMIが標準の人の死亡率が高く見えると指摘する専門家もいる。

 フルーガル氏によると、今回の研究結果では体重が標準以下の被験者が少なく、十分なデータが取れなかったため、BMIが標準以下の人の死亡率は評価しなかったという。しかし、これまでの研究で、BMIが18.5以下の人の死亡リスクはわずかに高いことが指摘されている。

 専門家は、医師はBMIよりも血圧、血糖値、コレステロール値、中性脂肪、胴囲といった具体的な基準に頼るべきだと指摘した。また、患者は体重を気にするより健康を維持したり健康な食生活を送ることに気を配ったほうがいい。

 ノースウエスタン大学ファインバーグ医学部の疫学者、メルセデス・カーネソン氏は「太っていることは良いことだというメッセージを発信したくない。現実には、軽い肥満の人は肥満になることが多く、それは良いことではないのは明らかだ」と述べた。引用元:軽い肥満の人は標準体重の人より早死にしない=米政府調査

あくまでも、食べ過ぎには注意ですよ!

早死にしない7つの要素も参考までに。

1,規則正しい生活のリズム
2,食生活への配慮(誰かと一緒に食事をとる、よく噛む、食物繊維をとる)
3,水分、特にお茶をよくとること
4,タバコを吸わないこと
5,ストレスをためないような心構え
6.気分転換の実践
7,自立心
引用元:健康なお年寄りに共通している次の7つの要素

さてと、ダイエットスタートいたしますか。

▼おすすめ

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~ セス・ロバーツ 田口 元

フォレスト出版 2008-06-06
売り上げランキング : 62849

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ALG019 牛乳は飲んだほうがいいのか?


photo credit: luvi via photopin cc

さて、いよいよ年末年始です。あなたはどのようにお過ごしでしょうか?私は実家に帰省し家族と私の両親とゆっくりと過ごしております。今日は牛乳は飲んだほうがいいのか?というテーマです。

牛乳と言えば、私は小さい頃から親父に身体をでかくするには牛乳を飲め!と言われて本当に水代わりに飲んでいたと記憶しております。小中と学校給食時に牛乳を飲まない友人のをもらってまで飲んでこんな立派な身体になりました。

しかし、鍼灸師になってからというものだんだんと東洋医学に基づき研究を重ねているとどうやら牛乳は身体に良くないのではないかと確信し始めております。だからと言って完全にゼロにできてはいないのですが。

私の鼻炎と膝関節炎には少なからず牛乳などの乳製品の摂取しすぎも影響をしていると思います。ここのところブログで取り上げているからだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書)を読んで納得した感じがします。

▼牛乳は飲まない方がいい

1,現代人が牛乳を飲むのは、それが完全栄養食品であるかのように乳業会社から宣伝し、周囲の人からもそのように教わったからである。
2,離乳期に至った人間が牛乳を飲む生活習慣は、①離乳期を過ぎても離乳をしないということ、②異なる種の乳を飲むということ、のふたつの点で自然の摂理に反している。
3,牛乳は人間の体内で濃い粘液を発生させるので、呼吸器系を詰まらせて鼻炎を引き起こしたり、耳管に波及して滲出性中耳炎を引き起こしたりすることがある。
4,牛乳に多く含まれる動物性たんぱく質を摂取すればするほど、それを中和するために骨のカルシウムが使われ、骨粗鬆症が発症しやすくなる。
5,世界中で骨粗鬆症の発症率がもっとも高いのは、アメリカ、イギリス、スウェーデン、フィンランドといった牛乳・乳製品の消費量が多い国である。
6,牛は草が土の中から吸い上げたカルシウムを摂取しているのだから、人間もフルーツや野菜が土の中から吸い上げたカルシウムを摂取することができる。

引用元

からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書)
からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書) ハーヴィー・ダイアモンド

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-07-21
売り上げランキング : 226692

Amazonで詳しく見る by G-Tools

牛乳や乳製品について考えて食べたり飲んだりしたほうが良さそうな気がするのは私だけでしょうか?親父からはお前は少数意見の変わったことばかり言うと言われそうです(笑)

▼おすすめ

なぜ「牛乳」は体に悪いのか ―医学界の権威が明かす、牛乳の健康被害 (プレミア健康選書)
なぜ「牛乳」は体に悪いのか ―医学界の権威が明かす、牛乳の健康被害 (プレミア健康選書) フランク・オスキー 新谷 弘実

東洋経済新報社 2010-08-06
売り上げランキング : 16524

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼あわせておすすめ

牛乳には危険がいっぱい?
牛乳には危険がいっぱい? フランク オスキー Frank A. Oski

東洋経済新報社 2003-04
売り上げランキング : 64999

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD019 肉食は良いのか悪いのか。


photo credit: …-Wink-… via photopin cc

ここ数回にわたり研究もかねてからだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書)に基づきながらブログを書いています。全世界で 1200 万部突破の大ベストセラーでNY タイムズ 40 週連続ナンバー 1 の超ベストセラーを生んだ健康栄養学『ナチュラルダイエット』を携書化したものです。

この本の考え方の基本はナチュラルハイジーンに通じています。

ほとんど、言っていることに違和感はないです。しかし肉食についてはもう少しの検証があると思います。まずは以下を読んでみてください。

▼肉食の健康に与える影響

1,現代人が肉を食べてたんぱく質を摂取しなければならないと考える原因は、食肉業界が年間数百万ドルを搬出して大規模な営業戦略を展開しているからである。
2,強靱さと耐久力を兼ね備えたゾウや水牛などの動物は、草からたんぱく質を摂取している。
3.たんぱく質を摂取するには、たんぱく質を構成するアミノ酸を摂取するのが合理的である。
4,人は、動物性食品が最良のたんぱく質源だと思い込まされているが、むしろ良質のたんぱく質はアミノ酸の形で植物性食品に多く含まれている。
5,医学界の重鎮ウィリアム・ロバーツ博士(ジョージタウン大学教授)は、「人間は本来、肉食には適しておらず、植物を食べるようにできている」と述べて植物性食品を中心にした食生活を支持している。
6.人間が動物を殺して食べるところを想像するのを本能的に嫌うのは、人間が心理的に肉食に適していないからである。
7.がんや心臓病、糖尿病、関節炎、肥満、高血圧などは、肉食の習慣と深い関わりがある。

引用元

からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書)
からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書) ハーヴィー・ダイアモンド

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-07-21
売り上げランキング : 226692

Amazonで詳しく見る by G-Tools

なるほど。肉食がなんらかの健康に影響を与えることはわかりましたね。しかしながら長寿の方の話を聞いてみると以外に多いのが週に1回ほどステーキを食べるとか肉を食べる習慣があります。なんらか長寿に肉が関係していると思えます。あとは何でもバランスよくといったところでしょうか。肉食も頻繁ではなくほどほどにたまにがいいのではないかと思っています。あなたはどう思いますか?

▼おすすめ

フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!
フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった! ハーヴィー・ダイアモンド マリリン・ダイアモンド 松田 麻美子

グスコー出版 2006-04-08
売り上げランキング : 1751

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD018 やっぱり果物は身体に効く


photo credit: leoncillo sabino via photopin cc

果物は身体にいい。これはあなたも知っていることだと思います。私はわかっていても毎日果物を食べているか?と聞かれればなかなか毎日食べれていないです。それには今一度果物が身体に良いことを頭にいれて食生活を改善していきたいと思います。

以下は本からの抜粋ですが一度読んでみてください。

▼果物は身体に効く

1,人間の体はフルーツを本能的に欲している。
2,フルーツは胃の中で消化する必要がない唯一の食べ物であり、胃の中に何もない状態で食べれば消化器官に負担がかからない。
3,胃の中に何もない状態であれば、フルーツは15分から20分で胃を通過する。
4,フルーツはたんに甘みのある水というのではなく、人体に必要な「生命力のある水」と五大栄養をすべて含んでいる完全栄養食である。
5,フルーツの濃縮還元ジュースは強酸性で胃壁を荒らすので、フルーツは新鮮な状態で摂るようにするのが好ましい。
6,一晩たっても前日の夕食の栄養分はまた使い切っていないので、朝食をしっかりとる必要はない。
7,朝のエネルギーになるのは、朝食ではなく前日の昼から晩にかけて食べた食べ物である。
8.午前中は主に排泄の機能を促進するように生活を改善すれば、体内から毒素が効果的に排泄されて飛躍的に健康になれる。

引用元

からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書)
からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書) ハーヴィー・ダイアモンド

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-07-21
売り上げランキング : 226692

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼まとめ

果物は果糖であるから食べ過ぎは良くないとの意見もあります。しかしながら食べ過ぎになるほど食べることはあまり少ないのではないかと思います。あなたのようにこのブログを記事を読んでいただいている方はなんらかの健康問題を抱えているからだと思いますので、食生活を見直して果物を食べる回数が少ないのであれば増やしてみてください。

あとは、朝食論。これは今でもいろいろな意見があります。シンプルにしてみます。夕飯を19時以降に食べる習慣の人、または19時以降にしか食べられない仕事環境の方、19時以降にもなんらかの形で食事をする人は朝食を抜いたほうが身体的負担が減り健康的になれます。ぜひ実践してみてください。

上記の19時以降の食事する人に該当する人は、朝は果物を食べ、お昼まで空腹感を味わいながらは十分なお水を飲んでお昼は食べ過ぎないようにしてみてください。健康への第一歩です。

▼おすすめ

フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!
フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった! ハーヴィー・ダイアモンド マリリン・ダイアモンド 松田 麻美子

グスコー出版 2006-04-08
売り上げランキング : 1751

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD017 胃腸の消化をよくする


photo credit: ThomasThomas via photopin cc

胃痛で悩んでいる人は多くいます。胃痛を放置しておくと胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんにまで発展することがあります。胃痛、腹痛で悩まされないためにできることは何があるかを考えていきたいと思います。

胃痛や腹痛で悩まされている場合に薬の力を頼ることは仕方ないと思います。仕事もありますし、日常生活を送る上で胃痛や腹痛を抱えていては集中できないですし、何しろ休んではいられないということがあると思います。本来はそのような状況に陥っていること自体を考え直したほうがいいと思うのですが。今回は話がそれるので、また別の機会にその話はしたいと思います。

▼胃痛、腹痛で悩まれている方の共通点

1,ストレス
2,早食い
3.偏った食事内容

ストレス

これらが挙げられると思います。ストレスによる胃痛はよく聞くと思います。自律神経のうちの「副交感神経」が、消化に必要な「胃酸」が過剰に分泌して胃の粘膜が傷つけてしまうからです。ストレスがかかりすぎて交感神経がONのままだと副交感神経の働きも一時的に拮抗をとろうとします。そのため副交感神経の過剰な働きにより胃酸が大量に分泌されるため、胃の粘膜が傷つけられます。胃に痛みを感じたり、ひどい場合には胃潰瘍になってしまうことがありますのでストレスは怖いです。

早食い

早食いですとよく噛まないで食事をしていることが多いので胃に食物が到達した時に大量の胃酸を消化に使う事になります。早食いは食べ物の他に空気を一緒に飲み込んでしまうので、胃が膨らみすぎて胃痛を起こす原因となります。噛まずに食べることで胃で消化しきれない食べ物が出てしまうので胃痛を起こす原因となります。食事をする時はゆっくり噛んで食べることが基本になります。食物を口に入れ噛むと食物と唾液が混じりあい、唾液中のアミラーゼという酵素が食物中のデンプンを消化してくれます。唾液が口の中で食物とよく混じりあわない前に飲み込んでしまうと、準備が整っていない胃で消化する為に、多量の消化酵素を使うことになってしまいます。結果的に消化しきれない食物が多くなり、毒素となりアレルギー、成人病に大きく影響しているとも言われています。

偏った食事内容

胃痛に関して言えば偏った食事内容の方がほとんどだと思います。とくに乳製品や小麦類をなんらかの形で毎日か週に2日以上食べている方は要注意です。これらは日本人の多く方の腸と相性が悪いことが多いようです。少し注意して自分の食生活を振り返ってみてください。牛乳中のカゼインとβラクトグロブリンという物質でアレルギーを起こします。牛乳を放置すると上清と沈殿物に分かれて上清にβラクトグロブリンが沈殿物カゼインが含まれます。チーズはカゼインから作られます。

小麦粉に含まれているグルテンというタンパク質がアレルゲン(抗原)となって、アレルギー反応を起こすと言われています。グルテンは大麦や燕麦、ライ麦などには含まれてはおらず小麦だけに含まれています。ぜひ注意してみてください。

▼胃痛で悩まなくするために

1,たんぱく質食品と炭水化物食品をいっしょに食べると、それぞれに必要な消化液が胃の中で混ざって中和してしまい、効率的な消化がしにくくなる。その結果、疲労や眠気を感じやすくなる。
2,胃が痛くなるのは、胃そのものに原因があるのではなく、さまざまな食べ物を無差別に胃の中に放り込むからである。
3,消化は生命活動の中でももっとも大きなエネルギーが必要とするため、たくさん食べれば食べるほどエネルギーを奪われる結果になる。
4,たんぱく質食品と炭水化物食品を同時に食べるなら、どちらかを少なめにする。
5,消化不良を起こすと体は胃の痛みを使って訴えかけてくる。薬で痛みを止めて解決するのではなく、消化不良を起こさない方法を知る必要がある

引用元

からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書)
からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書) ハーヴィー・ダイアモンド

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-07-21
売り上げランキング : 226692

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼おすすめ

フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!
フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった! ハーヴィー・ダイアモンド マリリン・ダイアモンド 松田 麻美子

グスコー出版 2006-04-08
売り上げランキング : 1751

Amazonで詳しく見る by G-Tools