喘息

ALG009 喘息と運動

喘息を克服してオリンピックに出るまで成長した運動選手もいます。しっかりと健康管理をすれば喘息を克服できることも多いと聞きますし、治らないまでも発作などに悩まされずに生活できている人も多いので自分の体調に合わせた健康管理を行ってください。

▼喘息と運動

運動誘発喘息を起こしやすいスポーツ
・マラソン
・サッカー
・ラグビー
など冬に外で走るスポーツで比較的に多く見受けられます。

運動誘発喘息を起こしにくいスポーツ
・水泳
・剣道など夏または室内で行うスポーツ。
それに瞬間的な運動などです。

私はラグビーをやっていましたが、喘息を克服して激しい運動を今はしている人も多くいます。まずはしっかりと自分の体調を判断してあまり無理の無い運動からはじめることがいいと思います。

日々の喘息の方が注意して欲しい事として
1、激しい運動、また持続が長いほど起きやすい
2、逆に徐々に強度が上がる運動は起きにくい
3、休憩時間を入れると起こりにくくなる
4、気管支が乾燥したり、冷えたりすると起きやすい

以上のことを注意して運動をしましょう。当たり前の事ですが・ウオーミングアップは充分にする。運動中の呼吸は、鼻呼吸する。寒いときは、室内の運動にきりかえる。休憩をいつもよりしっかり取るなどの工夫も忘れずにしてくださいね。

▼おすすめ

ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識
ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識 清水 宏保

ぴあ 2011-07-19
売り上げランキング : 125516

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ALG008 風邪と喘息

風邪は治っても、咳だけがとまらないということがあります。これは咳喘息かもしれませんので注意が必要です。

▼風邪から喘息へ

咳喘息は風邪の咳以外の症状が消えたあとに2~3週間以上、咳が続くことがあれば咳喘息の可能性があります。女性に多い傾向があり、しばしば再発を繰り返しますので注意が必要です。

咳喘息は室内外の温度差や、たばこの煙を吸う人や吸う人の近くにいる人。運動、飲酒、ストレスなどのほか、ホコリやダニなどのいわゆるハウスダストが発作の要因になる可能性があります。咳喘息の患者数は年々増加傾向にあり、特にアレルギーのある人に多いとされています。

▼咳が止まらない時は

1、できるだけ外出を控えましょう。
2、のどにタオルなどで温シップをして安静にしましょう。
3、室温は18~20℃位、空気の乾燥を防ぐため冬は加湿器、夏は冷房をつけすぎない様にして、部屋の室温・湿度を調整してください
4、マスクをしてください。室内にいるときでもマスクをする習慣を!
5、手の五本の指の爪の生際をよく揉みましょう。

▼呼吸が苦しい時は

できるだけ上記のようなことを守ってみてください。さらに、使い捨てカイロを肩甲骨の間に貼ってみて下さい。じんわりと背中と胸を温めると楽になることが多いです。肩甲骨の間には肺のツボがあるからです。温める物が無い場合は誰かにさすってもらうだけでもOKです。ひとりの場合はタオルなどでこするような感じで刺激してみてください。

▼おすすめ

ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識
ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識 清水 宏保

ぴあ 2011-07-19
売り上げランキング : 125516

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ALG007 小児ぜんそく

喘息で悩んでいる人も克服した人も身体に履歴が残っていることがあります。背中の肌の調子や色でわかります。さらに、肩こりや腰痛もがんこであったりする事も多いです。免疫力をあげることがとても重要です。

▼小児ぜんそく

両親や兄弟や祖父母など家族にアレルギー疾患である花粉症や喘息、アトピー性皮膚炎がある家系でうまれてきた乳幼児は生後1ヶ月以内という小さい時期から顔や頭に湿疹が出るケースがよくあります。

まれにあるのが母親が妊娠中にタバコを吸っていると喘息になるリスクが高まります。さらに成長とともに細気管支炎や風邪を繰り返しているうちに症状が強くなり喘息と診断されます。

子どものアレルギーの病気は成長とともにアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎になるというように年齢とともにかわります。喘息の場合、きちんと治療をすれば6~7割位の方は症状がよくなります。喘息という病気を正しく理解して治療してください。

▼喘息の症状

咳やゼーゼー、ヒューヒューという喘鳴、呼吸困難を繰り返す病気です。アレルギー反応で気管支を取り囲む筋肉が収縮したり気管支の内側にある粘膜がはれ、粘膜からの分泌物(痰)も増すために気管支が狭くなり、十分な酸素が肺に供給されず、呼吸が苦しくなります。

狭い気管支の中を空気が通るのでヒューヒューという音がします。喘息の発作は夜間に多いです。床に入って間もなくすると、咳や痰が出て、ヒューヒューという音がしてきます。

横になっているよりも布団の上に座っている方が楽になります。3歳以下の赤ちゃんでは、喘息発作になると咳やゼーゼーだけでなく、機嫌が悪くなり、激しく泣き叫んで眠れなくなります。

小児喘息はできるだけ早いうちから、きちんと診断を受け、適切な治療を受けることが大切です。そうすれば、思春期までに60~70%の方は治る傾向にあります。

小児鍼も有効です。病院での治療はもちろんですが、ぜひ東洋医学の治療も取り入れてみてください。

▼アレルギーお役立ちグッズ

1、マスクこれは必須です

潤いシルクのおやすみマスク キナリ
潤いシルクのおやすみマスク キナリ
アルファックス
売り上げランキング : 2662

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2、ブリーズライト。鼻づまりで熟睡できていない人に

ブリーズライト 肌色 レギュラー 30枚
ブリーズライト 肌色 レギュラー 30枚
グラクソ・スミスクライン 2008-11-25
売り上げランキング : 153

Amazonで詳しく見る by G-Tools

3、加湿器。風邪やインフルエンザ予防にも有効です。

Panasonic 気化式加湿機 シルバー FE-KXG05-S
Panasonic 気化式加湿機 シルバー FE-KXG05-S
パナソニック 2011-09-01
売り上げランキング : 2185

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼あとがき

喘息、アトピーなどのアレルギーは免疫力をあげることがとても重要になります。体温を上げるためにお風呂を上手につかい、温泉などにも積極的に湯治に行く事も良い事です。そして、日常生活にぜひ鍼灸の治療を取り入れてください。病院で出された薬の効果を高めるためにも有効だと思います。

▼おすすめ

Dr.クロワッサン 体に効く簡単レシピ5 花粉症に負けない食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン)
Dr.クロワッサン 体に効く簡単レシピ5 花粉症に負けない食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン) 岡野 哲郎

マガジンハウス 2011-02-17
売り上げランキング : 114112

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Dr.クロワッサン 体に効く簡単レシピ3 体温が上がる食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン)
Dr.クロワッサン 体に効く簡単レシピ3 体温が上がる食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン) マガジンハウス編

マガジンハウス 2010-07-07
売り上げランキング : 143028

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ALG004 喘息は夜の過ごし方に注意

冬になると室内がとても乾燥しやすくなってきますので要注意です。今日はもっと早くこの記事を公開する予定でしたが飛ばしてしまったので今日公開いたします。少しでも参考になれば幸いです。

▼喘息は夜の過ごし方に注意です。

喘息の夜の過ごし方を注意することが重要です。喘息の特徴として寝たときまたは明け方が咳が酷くなる傾向があります。あまり咳が辛いようなら、背中にクッション等を入れ上体をやや起こして寝ると少し楽にことが多いです。また急な温度変化も発作を誘発するので朝方 部屋急激に冷えないように、エアコンやストーブのタイマーを上手に使うことで室温を一定に保つ努力をいたしましょう。

特に冬時期は乾燥しますので加湿器を使用して湿度も一定に保つように心がけてください。

▼良い主治医の見つけ方

慢性疾患で悩んでいる患者さんは少なくありません。喘息やアトピー性皮膚炎の主治医は患者さん本人が質問しやすく質問に対して納得できる回答が得られやすい信頼関係が築けて治療もしていける主治医がベストです。こればっかりは行ってみないとわかりません。まずはご自身が通院しやすい病院、クリニックに行ってみて相性が合うか診察を受けることをおすすめします。テレビや雑誌に出ていた有名な先生にかかれば治るというものでもありませんし、テレビや雑誌には出ないという先生も多くいらっしゃるので一概にマスコミの意見に頼る事無く、無理なく通院できる病院と先生をみつけましょう。

▼あとがき

喘息は咳き込んで本当につらい病気の一つです。そして喘息だとアトピーなどの他のアレルギー疾患も抱えている方が多いので本当に大変です。日頃からしっかりと体質改善出来るように養生することが大切です。病院での治療はもちろん鍼灸院にて身体の自然治癒力を上げることに取り組む事もとても良い事です。ぜひ一度お近くの鍼灸院にてご相談ください。

▼おすすめ

油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる!
油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる! 永田 良隆

三笠書房 2006-01
売り上げランキング : 6192

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アレルギーの9割は腸で治る! (だいわ文庫)
アレルギーの9割は腸で治る! (だいわ文庫) 藤田 紘一郎

大和書房 2011-02-09
売り上げランキング : 913

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼あわせておすすめ

ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-QA30-WB ホワイト
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-QA30-WB ホワイト
象印 2009-07-21
売り上げランキング : 1631

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ALG006喘息などのアレルギーの注意点

喘息は、咳や痰(たん)、息苦しさや「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という喘鳴(ぜんめい)などの症状があります。最近では咳だけの喘息(咳喘息)も増加傾向にあると聞きます。また、胸の痛みやのどに感じる違和感なども喘息の症状ですから気になる方がいましたらお早めに専門家に相談してみましょう。

治療せずに放置すると、気道の炎症が悪化して、発作の頻度が多くなったり、症状が重くなったりします。

▼喘息?注意したい症状の傾向チェック

[]息切れがする
[]以前と比べ、階段の上り下りや坂道がつらくなっていませんか?
[]咳や痰が続く
[]かぜが治っても、咳や痰が長く続いていませんか?
[]動くとドキドキする時がある
[]運動の後になかなか動悸が治まらない、ちょっと動いただけでもドキドキする。
[]かぜをひきやすい

▼まずはチェックを!

食べ物でアレルギーになる場合にはその食べ物を食生活から除外することです。食物アレルギーは実に多種多様です。3大アレルギーの卵、大豆、牛乳のほかにもアレルゲン(抗原)となりうる食物は身の回りに沢山存在するということを認識しなければなりません。具体的には、小麦、米、そば(蕎麦)、ピーナッツ、アルコール、果物、牡蠣(カキ)などです。一度病院で検査をしてみてください。

動物アレルギーには猫に触ったり、猫の近くにいることで人体にアレルギー発症が起きる猫アレルギーというものがあります。猫アレルギーの症状としては顔が腫れる、目が赤くなる、目が痒くなる、くしゃみが出る、鼻水が出る、喘息の様に咳が出るなど、人によってさまざまです。

また金属アレルギーの方もいます。イヤリングやネックレス、指輪、ブレスレット、メガネのフレーム、食器や台所で用いるステンレス鋼、めがねやワイシャツ、ブラジャーに用いる形状記憶合金、50円玉、100円玉、500円玉など接触する機会が多い金属でもアレルギーを引き起こす人がいます。とくにニッケル加工されたアクセサリーは表面上変化がないことが多く変色や腐食は確認できないので皮膚炎を起こしても、アクセサリーが原因だとは気づかない場合が多いです。 ニッケルアレルギーの症状は皮膚に痒みや紅斑が現れ、更に症状が進むと小水疱になり、最後には化膿します。

とにかく、まずは自分にとって何がアレルギーの原因物質なのかチェックしましょう。

▼おすすめ

油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる!
油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる! 永田 良隆

三笠書房 2006-01
売り上げランキング : 6192

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アレルギーの9割は腸で治る! (だいわ文庫)
アレルギーの9割は腸で治る! (だいわ文庫) 藤田 紘一郎

大和書房 2011-02-09
売り上げランキング : 913

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ZSQA001 喘息について

喘息で悩まれている方も多くいます。喘息の症状がある方は病院での治療はもちろんですが、鍼灸などを併用して改善しているケースが多くあります。今日から数回にわたり患者さんから寄せられた喘息に対する問い合わせについてお答えしていきたいと思います。

▼喘息の原因はなんですか

喘息の原因はダニなどのアレルギー物質による喘息。ストレスなどや風邪といったアレルギー以外が原因の喘息とに大きく二つに分けられています。

▼喘息になる人、ならない人の違いは?

アレルギー体質か否かということがとても重要になります。さらには冷え性、低体温などの条件が整うとさらに喘息になりやすくなります。このように免疫力が低い状態だと喘息になりやすい身体環境であるかそうでないかも大きな違いになります。

▼大人の喘息と子供の喘息の違いをお願いします

明確な違いがないというのが正しいかもしれません。小児喘息は、幼少期に発病(発覚)するもので、アレルゲンや遺伝による影響が強いです。大人の喘息はおよそ20歳以降に発病することが多いです。風邪が長引いたもの、たばこの吸い過ぎ、ストレスなどから発病するケースが多いですから生活習慣が影響している点が小児喘息とは違うかもしれません。

▼環境は関係がある?どうでしょうか
あるなら理由等をお願いします

喘息の原因に環境が影響されるとすれば一番多いのは、室内のダニやほこりです。さらに喘息を抱えている場合はアトピー性皮膚炎にもなりやすく1歳すぎからは食事よりもダニが問題になります。生活環境を整えて、ダニやほこりを少なくすることは、喘息やアトピー性皮膚炎の治療のためにとても大切です。

▼喘息の種類は?なりやすいタイプはありますか?

喘息は「アトピー型喘息」が一番多いようです。 このアトピー型喘息の原因となっているのは、ダニや花粉、ハウスダストのようなアレルゲンです。

小児喘息を患っているお子さんの9割がこのアトピー型です。アトピー型喘息はIgEという抗体を調べることで分かります。 IgEの検査結果で反応がない場合はアレルギーが原因で喘息になっているということではないので、「非アトピー型喘息」ということになります。

喘息になりやすいタイプというとまず男性よりも女性、BMI25以上の人、さらに甘いものやハンバーガーなどのファストフードをよく食べる食生活習慣の人は喘息がでやすいと言えます。さらに妊婦さんの肥満は胎児に直接影響し、胎児が将来喘息を発症するリスクが高くなることもわかってきました。生活習慣病という側面からの対策も必要かもしれません。

▼喘息は治る?

喘息の病態は慢性の気道炎症です。喘息はどちらかと言うと慢性の病気です。かぜの咳のような感染症は一週間もすれば快方しますが、喘息はそう簡単には治らないことが多いです。成人以降発症した喘息患者さんでは長期間発作のない状態になるのは軽症患者のうちのごく一部にすぎないというデータもあります。

一時的に症状が改善しても、かぜや疲れ、アレルギー性鼻炎などをきっかけにして、症状が再悪化する場合が多くありますから注意したいです。

重長期管理薬による治療を継続しながら東洋医学などの漢方や鍼灸を用いて体調を改善して喘息を克服している人もおりますし、また食生活を改善することで喘息を克服したケースもありますから治る可能性は充分にあると言ったほうがいいかも知れません。

▼あとがき

喘息の症状で悩まれている方にも鍼灸療法が適応になりますので、ぜひ一度お近くの鍼灸院にお問い合わせください。病院でのお薬とは別に自然治癒力をあげるための施術はとても有効です。

▼おすすめ

ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識
ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識 清水 宏保

ぴあ 2011-07-19
売り上げランキング : 44353

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN055 気管支喘息 アレルギー疾患増、季節の変わり目は注意

随分と朝晩冷え込むようになりいよいよ冬の足音も聞こえて来そうな感じになってきておりますが、この季節の変わり目には体調を崩す人が急増いたします。秋の花粉症などに代表するようにアレルギー性の体調不良が多く見受けられます。咳や鼻水はもちろんですが、それに伴う頭痛や頭重。さらには腰痛や肩こりも原因、大元はアレルギー体質だったりもします。気をつけましょう。

▼気管支喘息 アレルギー疾患増、季節の変わり目は注意

「ヒューヒュー」「ゼーゼー」と苦しそうな喘鳴(ぜんめい)を伴い、ひどくなると、座位になって息ができないほどせき込み、最悪の場合は死に至ることもある気管支喘息(ぜんそく)。1980年代以前は年間7千~8千人が死亡していた病気だが、根本的治療法により劇的な改善がみられた。一方で患者は増加している。

 --気管支喘息とはどんな病気ですか

 福田健教授「ゼーゼー」したり、せきや痰(たん)が出たり、胸苦しさや呼吸の苦しさが発作的に起きる病気です。慢性化すると、症状が毎日みられるようになり、極端な場合、意識消失や亡くなることもあります。

 --そのとき、気管支はどうなっているのですか

 気管が2つに分かれた所から枝状に23回分かれ、肺の肺胞につながる所までが気管支と細気管支です。気管の空気の通り道が気道で、その気道が閉塞(へい

そく)しています。気道の粘膜が炎症を起こしてむくみ、気管支壁の中にある平滑筋がゴムのように締め付けるので空気の通り道が狭くなり、喘息が起きるのです。

 昔は根本原因が分からず、1980年代までは、自律神経や平滑筋に異常があるためだろうと思われていました。それで、薬で気管支を広げてステロイドを点滴する対症療法が行われていましたが、そのころは毎年7千~8千人が死亡していました。

 --それがどう変わりましたか

 気管支鏡が発達し、喘息が起きているところを見られるようになり、喘息特有の炎症が起きていることが分かったのです。原因が判明し、ステロイド薬の吸入で劇的な改善がみられ、喘息が治るようになりました。全ての病気の中で、最も治療が成功した病気と言われています。死亡数は年間2千人に減りました。

 --患者数はどうなっていますか

 1960年代、大人で100人に1人だったのが、今は100人に3人と増えています。子供はもっと多いです。炎症の原因としてはアレルギー、花粉やハウスダストが重要です。この40年間に大気汚染はきれいになりましたが、アレルギー疾患は全般的に増えています。それは衛生がよくなり過ぎたからです。

 アレルギーの観点からすると、衛生がよくなかった昔は、リンパ球の中のTh1細胞が活性化し、アレルギーの原因のTh2細胞を抑えるため、アレルギー患者は少なかったのです。Th1とTh2はシーソーゲームをしているようで、今は感染症などが減ってTh2細胞が強まったのです。だから先進国ほどアレルギーが多いと言えます。

 --炎症の原因は全てアレルギーと言っていいですか

 気道の一番表に気道上皮細胞というのがあり、普通はウイルスが入っても簡単には壊れないのですが、喘息になる人はそれが弱く、アレルギーがなくても、喘息になっていまうのです。

 極端な例がオリンピックの選手です。クロスカントリーの選手は氷点下20度の冷たく乾いた空気の中、練習で一日中走りますから、気道の中で息を暖め、湿らす暇がなく、上皮細胞が壊れ、喘息と同じ症状が出ます。それに水泳選手も、水に滅菌のため入れる塩素で、気道を痛める人が多いのです。これらは喘息の素質がなくても環境だけでなる場合です。

 --喘息患者が気をつけることは

 季節の変わり目は、気温や湿度の変化が大きく、要注意です。炎症が起きていると気道が過敏になり、冷たい空気でも、たばこの煙でも吸うと、刺激され、せき込みます。きちんと治療して、炎症が治まればそんなことはありません。炎症が治まっても、きちんと治るまで治療をやめてはいけません。(聞き手・高橋健治)

 ■福田健(ふくだ・たけし) 昭和22年9月、宇都宮市生まれ。千葉大学医学部卒業。48年4月、同学部第1内科入局。49年10月、独協医大アレルギー内科入局。平成8年4月、アレルギー内科学(現呼吸器・アレルギー内科学)教授。24年4月、副学長。県医師会副会長。気管支喘息 アレルギー疾患増、季節の変わり目は注意

▼あとがき

アレルギー体質の方には鍼灸はとても有効です。定期的に鍼灸による施術を受けることでアレルギーを克服した方もいますし、比較的穏やかな体調を維持してアレルギーで悩むことが少なくなったりします。これは自律神経の働きを正常に保ち免疫力で充分に補えるようにするからです。ぜひアレルギー体質の方で今の時期体調不良を起こしている方はご相談ください。

▼おすすめ

アレルギーはなぜ起こるか―ヒトを傷つける過剰な免疫反応のしくみ (ブルーバックス)
アレルギーはなぜ起こるか―ヒトを傷つける過剰な免疫反応のしくみ (ブルーバックス) 斎藤 博久

講談社 2008-01-22
売り上げランキング : 54278

Amazonで詳しく見る by G-Tools