健康関連ニュース

HWN112 薄毛の進行で心臓病の傾向 てっぺん近くは高リスク


photo credit: stibbons via photopin cc
薄毛の進行で心臓病の傾向 てっぺん近くは高リスク。確かに薄毛の男性には高血圧の人が
多いのではないかと思います。ロゲインなどに含まれるミノキシジルは高血圧の経口薬として用いられていた経緯がありますよね。その後髪を育成し脱毛症を回復させる効果が発見されたくらいですから。

私も以前は禿げたらスキンヘッドにすればいいと思っていましたが、いざ自分が薄毛になってくるとなんだか気になり始めていろいろと治療を開始した次第です。だいぶ気にならなくなりましたよ。

【川原千夏子】頭のはげた男性はふさふさ髪の男性に比べ、心筋梗塞(こうそく)や狭心症など重い心臓病のリスクが高い傾向があることが、東京大の原一雄特任准教授(糖尿病学)らのチームの研究でわかった。将来、自覚症状がない段階でも生活習慣を変え、予防につなげるきっかけにできるかもしれない。

 3日付英医学誌BMJオープンに発表された論文によると、チームは過去の医学論文6本を調査。欧米の30~80代男性約3万7千人を11年以上経過観察したデータから、はげの進み具合とこれらの心臓病の発生率との関係を調べた。

その結果、頭のてっぺんがはげている男性は、髪のある男性に比べてこれらの心臓病のリスクが32%高く、特に60歳以下ではリスク上昇は44%に達した。朝日新聞

鏡で頭をみて薄毛が気になり出したら、生活習慣を考え直しましょう。

▼おすすめ

専門医が語る毛髪科学最前線 (集英社新書 491I)
専門医が語る毛髪科学最前線 (集英社新書 491I) 板見 智

集英社 2009-05-15
売り上げランキング : 60526

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN111 風疹:新生児が先天性症候群 都内で今季初、母親が妊娠中感染 /東京


photo credit: Bogdan Suditu via photopin cc
風疹:新生児が先天性症候群 都内で今季初、母親が妊娠中感染。ついに東京で母子感染してしまいました。本当に妊婦がいる家庭では注意してください。

風疹が全国的に大流行する中、妊娠中に感染した母親から生まれた赤ちゃんが3月下旬に先天性風疹症候群と診断されていたことが、都への取材で分かった。流行が始まった昨夏以降、都内で同症候群の患者が報告されたのは初めてで、全国では昨年10月以降8人目。

 先天性風疹症候群は、女性が妊娠初期に風疹に感染した場合に、胎児が母体内でウイルス感染して起こり、白内障や難聴になるなどの危険がある。今回報告があった赤ちゃんの性別や症状を、都は個人情報だとして明らかにしていない。母親が妊娠前に予防接種を受けたかどうかも不明という。

 都内では2月以降、6週連続で1週間の風疹患者報告が100人を超える状況が続いている。患者は定期予防接種の機会がなかった30〜40代の男性が中心。都は区市町村に予防接種費用の半分を補助する対策などを進めており「今後、啓発を強化したい」としている。【佐々木洋】引用元毎日新聞

鳥インフルエンザもそうですがなんとかならないものでしょうかね。

▼おすすめ

リスコミWORKSHOP! ― 新型インフルエンザ・パンデミックを振り返る
リスコミWORKSHOP! ― 新型インフルエンザ・パンデミックを振り返る 岩田 健太郎

メディカルサイエンス社 2011-03-25
売り上げランキング : 51434

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN110 <鳥インフル>ヒトへの感染しやすく変異 国立感染研が確認


photo credit: paul bica via photopin cc
<鳥インフル>ヒトへの感染しやすく変異 国立感染研が確認。このような報道が増えているということはもっと本当は深刻な事態が起きているのは間違えないでしょう。

中国で鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者7人が確認された問題で、国立感染症研究所の分析で、ウイルスがヒトへ感染しやすく変異していることが確認された。

 今回のウイルスを分析した国立感染症研究所の田代真人・インフルエンザウイルス研究センター長によると、ウイルスはヒトに感染できるように変異し、哺乳類の体内で増殖しやすくなっていたという。田代センター長は、ヒトからヒトへの感染は確認されていないが、上海市のケースでは可能性が否定できないとの見方を示す。

 東北大の押谷仁教授(ウイルス学)は、ウイルスに大きな変化が起きた可能性を懸念し、「ヒトからヒトへの感染の危険性が増していると考えることもできる。その場合、大きな被害をもたらす可能性はあり、かなり注意が必要だ」としている。【藤野基文】毎日新聞

完全に人に感染するでしょう。時間の問題でしょう。医療の発展が追いつかないスピードでいろいろな問題が今後も出てくるような予感がします。

▼おすすめ

鳥インフルエンザの正体
鳥インフルエンザの正体 太田 龍 ジョン・コールマン

成甲書房 2005-12-21
売り上げランキング : 339774

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN109 海氷:温暖化や富士山の動きなど


photo credit: CKTravelblog via photopin cc
地球温暖化と叫ばれてからもう何年経過しているのだろうか。何も改善できていない気がするし、本当に温暖化しているのか。という疑問もあります。とにかく自然界がかなりバランスを崩し始めていることは間違えないことなのだろう。

地球温暖化は、かえって南極大陸周辺の海氷を拡大させるとの分析を、オランダ王立気象研究所がまとめ、3月31日付の英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(電子版)に発表した。南極観測船「しらせ」が厚い海氷に阻まれて2年連続で昭和基地に接岸できないなど、最近の南極での記録的な海氷拡大の原因が注目されていた。

 

 

南極では、氷床が海にせり出した部分である「棚氷」が崩壊し、毎年約2500億トンの氷床が失われている。棚氷の崩壊は温暖化に伴う融解が原因とされ、同研究所は融解で生じた淡水がどう動いているのかを解析した。

 

その結果、南半球の秋から冬にかけて、水深100〜200メートルまでの海面近くに塩分濃度の低い層が形成され、その下層にある温度や濃度の高い海水が上に向かって移動するのを妨げていることが分かった。

 

塩分濃度が低い水ほど凍りやすい。観測データからも、この25年間に水面近くの海水の塩分濃度が減少している傾向が確認できたという。同研究所は「海氷の拡大は将来も続くのではないか」とみている。

 

米雪氷データセンターなどによると、北極海では海氷面積は10年間で5.3%減少しているが、南極では逆に海氷が1.9%増加。温暖化との関連で両極の違いをどう説明するのかが議論になっていた。【田中泰義】引用元毎日新聞

さらに気になるニュースとしては河口湖の水位が完全に低くなっていることです。自分の目で見たわけではないのでなんとも言えないが報道をみていると富士山の噴火も真実味を帯びていると感じています。自宅に飲料水の確保はしておいたほうが良さそうです。それにしてもなにかがおかしい自然界、地球です。大きな事にならなければいいですが。

富士山の北側にある富士五湖のひとつ、河口湖の「水位低下現象」が話題を呼んでいる。
昨年10月頃から一部で関心を集めていたこのニュースが全国に広がったきっかけは、3月4日にネット配信された河口湖水位テレメータ(自動計測器)の異常値だった。同日午前9時頃から約1時間の間に水位グラフ線がなんと、4mも急降下したのだ。ところが、そのテレメータを管理する山梨県富士・東部建設事務所吉田支所の担当者コメントは、なんとも拍子抜けする内容だった……。

 

「3月4日に計測器を点検したことが異常数値の原因と思われます。つまり、ネット配信を一時停止しないままテレメータの計測棒を引き抜いたため、急激な水位低下と誤認されるデータが表示されたようです。河口湖では水位の緩やかな低下傾向が続いていますが、その原因は、この冬の降雨量が少なかったためと判断していますし、一日に何mも水位幅が減少するというのはあり得ません」

 

この発言には首をかしげざるを得ない。なぜなら、そもそも今回のテレメータ点検は、検出下限レベルを下回る水位となったため実施されたものだからだ。
実際、週プレによる現地取材でも、3月4日の河口湖では、4mとはいわないまでも、かなりの速さで水位低下が起きたという目撃証言が続々。富士河口湖町内コンビニ店員が振り返る。

 

「僕が見た限りでは午前中から夕方にかけて最低10cmは水位が下がったと思います。昨年の暮れ頃から歩いて渡れるようになった八木崎(やぎざき)公園沖の六角堂でも、周りの干上がった湖底の面積が夕方には間違いなく広がりました。これは河口湖を見慣れている地元の人ならわかること」

 

しかも、河口湖の水位低下自体は昨年10月頃から目についた現象。公式見解の「今冬の雨不足」だけが原因かどうかは非常に疑問だ。

昨年秋から現在にかけて進行してきた今回の河口湖の水位低下は約2m。富士五湖のなかで標高が最も低い河口湖で、約半年間にこれほど水位が下がった記録は過去に見当たらない。

 

そして、3月4日には、約10cmの大幅な水位低下が起きたとみられるが、これが事実なら単純計算で約57万5000tになり、東京ドーム(容量約124万立方m)の半分近い水量が半日足らずで消えうせたことになる。だが、人工的に大規模な排水が行なわれた形跡はない。

 

ダムや湖など閉鎖水域の水位変化について詳しい研究者の小川進氏(長崎大学大学院・システム工学部門教授)に聞いてみた。

「河口湖ほどの面積の閉鎖水域では、上空に高気圧が居座ると水面が数cmほど押し下げられる場合があります。しかし、3月4日の天気図では日本列島をふたつの低気圧が通過しており、そのケースはまったく当てはまりません。

 

もうひとつの可能性として、海洋の潮汐(ちょうせき)変化と同じように、湖でも月の引力の影響を受けた多少の水位変化があります。しかし、これもまた今回の河口湖の水位低下と結びつけるのは無理があるでしょう。

 

なぜなら同日は満月から6日目で、富士五湖地方に近い小田原潮位観測所のデータでは2時5分と15時15分が干潮(マイナス74cmとマイナス32cm)ですが、仮に海よりも狭い湖面で潮汐変化による数cmの水位低下があったとしても、それは一過性の現象でしかなく、ずっと下がったままになるはずはない。従って、河口湖の水位低下が人為的なものでないなら、より原因の特定は難しい」

そこで浮上するのが、なんと、河口湖の湖底へ吸い込まれたのではないかという可能性だ。
富士山の火山活動についての取材を続けているジャーナリストの有賀訓(あるが・さとし)氏は、こう語る。

 

「実は、5年前に河口湖湖底の東西に走る断層沿いに『発熱現象』が起きているのですが、その断層になんらかの動きがあったのかもしれません。今回、河口湖で進行している水位低下の原因は、ほかに可能性がないのなら、南側にそびえる富士山の火山活動にあるとみられるのではないでしょうか」
今回の水位変化は、富士山噴火の前触れなのか……?

引用元ライブドアニュース

富士山が噴火したら大変なことになる。しかし、必要なことなのかも知れないし。そして、関東大震災がきたら大変なことになる。しかし。それもいずれはくるのは間違えない話。さあどうするか。備えあれば憂いなし。

▼おすすめ

富士山の噴火は始まっている!
富士山の噴火は始まっている! 木村 政昭(海洋地震学者) 山村 武彦(防災アドバイザー)

宝島社 2012-05-18
売り上げランキング : 16312

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN108 <風疹>流行が全国拡大、3カ月で昨年上回る 男性患者多く


photo credit: wili_hybrid via photopin cc

風疹の流行が全国拡大、3カ月で昨年上回る 男性患者多く。このブログでも何度か取り上げておりますが、風疹が流行しているとのことです。

直ちに生命に関わらなくても、妊婦がかかると胎児も風疹ウイルスに感染し、「先天性風疹症候群(しょうこうぐん)」になる危険性があり難聴(なんちょう)や白内障(はくないしょう)などの障害を持って生まれてくる可能性があります。症候群が起こる可能性は、妊娠(にんしん)から12週までに感染すると高いことが分かっています。妊婦のいる家庭では本当に要注意です。


国立感染症研究所は2日、今年の風疹の患者数が3月24日までで累計2418人となり、3カ月足らずで過去5年間で最多だった昨年1年間の2353人を上回ったと発表した。首都圏や関西での増加が目立つが、全国的に広がっており、厚生労働省は感染拡大防止のため、風疹ワクチン未接種者に予防接種を受けるよう呼び掛けている。

 

 

風疹は風疹ウイルスによる感染症。主な症状は、発疹、発熱、リンパ節の腫れなどで、まれに重症化する。患者のせきやくしゃみのしぶきなどで感染する。

 

 

患者数は感染症法に基づき、国への報告が義務づけられている。2月18日以降の週から、毎週300人を超え、3月18〜24日は新たに292人が報告された。

 

 
都道府県別では、東京93人▽神奈川50人▽大阪30人▽兵庫23人▽千葉22人▽埼玉19人−−など首都圏と関西で拡大しているが、鹿児島11人▽静岡7人▽愛知、熊本の各4人−−など全国に広がっている。

 

 
患者のうち予防接種を受けていないか、不明と答えた人は2275人おり、全体の94%を占めた。

 

 
男性患者数は1894人で、女性患者524人の3.6倍にのぼる。男性患者の86%は20〜40代だった。この年代の男性は予防接種を受けていない人が多い。11年度の調査によると、20代男性の10人に1人、30代〜50代前半の男性の5人に1人は風疹の免疫を持っていなかった。
妊娠初期の女性が風疹に感染すると、胎児に難聴や心疾患、発達が遅れるなどの障害が出る恐れがある。妊婦は予防接種を受けられない。厚労省は「妊婦は人混みを避けて不要不急の外出を控え、家族など周囲の人は予防接種を受けてほしい。外出後は手洗いを心がけて」と呼びかけている。
【藤野基文】
引用元毎日新聞

▼おすすめ

マスメディアが報じない 新型インフルエンザの真実 (中公新書ラクレ)
マスメディアが報じない 新型インフルエンザの真実 (中公新書ラクレ) 外岡 立人 中央公論新社 2012-11-08
売り上げランキング : 10769Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN107 インフルエンザの驚異


photo credit: ·BigGolf· via photopin cc

インフルエンザの予防もしたことが無ければ、かかったこともない。そんな自分はラッキーだったのかも知れません。鳥インフルエンザや豚インフルエンザが人体に影響があることは各方面で言われています。

人類を徹底的に殺傷できる遺伝子組換ウイルスの作成方法を完成させたのはなんと日本人の獣医師だそうです。知人の獣医師の先生に聞きしました。悪用されることは、時間の問題だろうとも推測していました。信じられないかもしれませんが、すでに軍事研究がされています。日本ではありません。海外ですが。本当に恐ろしいです。

中国南部の江蘇省で2日、新たに4人が鳥インフルエンザに感染していることが判明、いずれも重体となっている。この型のヒトへの感染は、これで7例となる。
江蘇省衛生当局の発表によると、南京市の45歳の女性が、3月19日に発熱などを訴えて入院し、現在、重体になっている。

検査の結果、H7N9型ウイルスに感染していた。このほか、同じ江蘇省の蘇州市や無錫市などで、3人の男女が重体となっていて、同じウイルスへの感染が確認された。4人は住む地域や仕事も異なり、別々に感染したとみられる。

これで、この型の鳥インフルエンザ感染は7例となり、このうち男性2人が死亡した上海市は2日、感染拡大への警戒態勢を強化した。引用元FNN

▼あとがき

だんだんと人間が住めるところが無くなっていくのではないかと思えてしまいます。これも我々人間があまりにも自然を無視した行動をした結果だと思います。過去のことをしっかりと反省して今後に役立てていかなければ、我々の子孫たちが安心安全に暮らせる世の中とはほど遠いものになってしまいます。みなで一緒に考えて乗り越えましょう。

▼おすすめ

生物・化学兵器 (図解雑学)
生物・化学兵器 (図解雑学) 井上 尚英

ナツメ社 2008-07-23
売り上げランキング : 194296

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN106 “究極のがん予防食材”ブロッコリーの見分け方&保存法


photo credit: stevendepolo via photopin cc

“究極のがん予防食材”。そんなものがあるはずがないと思っている鍼灸師の草野です。これはブロッコリーを否定しているのではありません。合う合わない、人によって効果が絶大にでる人と出ない人にわかれるということです。

特に最近の傾向では、これはいい!と単品が話題になることが多いですが、食事に関しては複数で力を発揮するのではないかと思っていますので、バランス良く食事はすることをこころがけてください。

「ブロッコリーには、すごいがん予防効果がある」という研究報告が数多く発表され、この10年ほどの間に、がん先進国であるアメリカをはじめ世界中から注目されるようになった。ブロッコリーを摂取することで、体内の免疫力、抵抗力を強くして、効果的にがんを予防できることがわかってきたのだ。

さらに、ブロッコリーの成分スルフォラファンには発がん物質を解毒する作用があることがわかり、がん予防野菜としてゆるがぬポジションを獲得することに。この発見により、アメリカ国立がん研究所の「がんを予防する効果のある食品」というフードピラミッドのトップグループに、ブロッコリーが一躍仲間入りをはたした。

そんな“究極のがん予防食材”ブロッコリーの見分け方と適切な保存法を、管理栄養士の沖五月さんに聞いてみた。

「今、出回っているブロッコリーは収穫直前の2月の寒さが厳しかったので、さまざまな栄養成分が例年よりたくさん蓄えられているそうです。その見分け方は、緑色が濃く、つぼみがみっしりと隙間なく集まり、丸く高く盛り上がっているものが新鮮です。

つぼみが黄色っぽくなっているものは鮮度が落ちています。切り口がみずみずしく変色していないかどうかもチェックしましょう。

保存法は、ポリ袋に入れて野菜室に立てて保存し、2~3日で使い切るのが理想的です。値段の下がっているときにまとめて買ったら冷凍を。600Wのレンジで1分半ほど加熱し、小房に分けて密閉できるポリ袋に入れて冷凍します。2~3週間を目安に使い切るようにしましょう。茎の部分にも栄養があるので使いきりましょう」女性自身

さてと、今日からブロッコリーを食べ始めますか(笑)

▼おすすめ

いいことずくめのブロッコリー―解毒、若返り、ダイエットにいい! (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)
いいことずくめのブロッコリー―解毒、若返り、ダイエットにいい! (角川SSCムック 毎日が発見ブックス) 石原 結實 牧野 直子

角川GP(角川マーケティング) 2009-02
売り上げランキング : 298813

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN105 余命5カ月で孤軍奮闘した南相馬”カリスマ産婦人科医”


photo credit: Dinh Linh via photopin cc

今日は余命5カ月で孤軍奮闘した南相馬”カリスマ産婦人科医”についてメモしておきます。

<今年1月22日、福島のカリスマ産婦人科医が逝った。原発事故後、余命5カ月の末期がんと診断されても、産婦人科医がいなくなった南相馬市で診察を続けた高橋亨平(きょうへい)先生(享年74)だ。 大地震の後、福島第一原発が12日から立て続けに水素爆発を起こした。亨平先生の医院は原発から25キロ圏内。市はバスをチャーターし、近県に順次、住民を避難させていた。亨平先生は、患者が来るだろうと医院に残った。だが物流は途絶え、薬剤の供給も止まり、病院の存続さえままならず、震災10日ほどで亨平先生もいったんは避難した。 スタッフが避難できるようにと、病院を閉じたはずだった。ところが、当のスタッフたちがほかの施設で医療活動する姿が、ニュース番組に映ったのだ。亨平先生は「すぐに病院に戻るぞ」といい、わずか2日ほどで南相馬市に戻る。すると、医療スタッフも戻ってきた。「やっぱそうなるよね」「先生は帰って来ちゃうよね」と20年来のスタッフは笑った。 医院再開の噂はすぐに広まった。緊急時のことで、さまざまな症状の患者が来たが、専門外だと門前払いした患者は一人もいない。そのうち健康な人もやって来るようになった。常に開いている病院が拠点となって、食料などの物資が集まり始めたのだ。カップ麺、水、パン、レトルト食品、衣類まで、病院に来れば手に入る。 医師として八面六臂の活躍をする一方で、亨平先生は、南相馬市の放射線量を調べ、線量の高い地域の妊婦さんには出産までの入院を勧めた。また、ガスの供給がストップすると聞けば、経済産業省に直接電話し、交渉した。亨平先生は行動し続けた。当時の亨平先生の口癖は、「行動を伴わない学問に価値なんかない」だ。 大震災から怒涛のような2カ月が過ぎたころ、亨平先生は体の異変に気がついた。福島市の病院で検査を受けると余命5カ月の末期の大腸がんだった。しかし、数日、落ち込んだ様子を見せただけで、亨平先生は診察を続けた。同時に、地域の放射能対策に奔走することもやめなかった。亨平先生の呼びかけで、南相馬除染研究所が立ち上がり現在にいたる。 その活動内容は、放射線のモニタリングや除染だけにとどまらない。《自然エネルギーの開発実践、バイオテクノロジーの研究、放射線医学研究所の誘致、農地の除染研究、ビル、ハウス、炭酸ガス農業、水耕栽培、沿岸陸上での養殖漁業の研究、ロボット工学等、全ての分野に亘って研究を実践し、世界に冠たる研究所を作り、南相馬市の復興に貢献することにある》と亨平先生は文章を残している。 そこには亨平先生の未来への夢がぎゅうぎゅうに詰まっていた。最後まで、南相馬の子供たちのために、未来のために亨平先生は闘い抜いた。そして1月22日午後6時33分。家族や仲間たちに見守られ、亨平先生は静かに息を引き取った。 最後に『亨平語録』を――「ここに住んで、自分たちで復興する。それが地域の財産になる」「震災前の幸せに戻りたいというモノサシのままで不幸になるなら、幸せの測り方を変えるべきだ」「正しく恐れて、自分の知識で放射能と向き合うことが大切。過剰に恐れることで余計に不健康になる」「南相馬市の復興計画の中で最も重要な課題は、未来であり夢である」女性自身

これを読んで俺がもし被災した立場であるならば、いったいどんな行動をしたか。それを考える時がたまにあります。この先生のようにすぐさま戻りできることをやるか。それとも、別の土地から復興を始めるのか。簡単にでる答えではありません。鍼灸師として家族の長としてどんな選択をするのか。これはいまだにわかりません。

いずれにしても、自分は真実を追究することは必ずすると思います。今も本当のところは放射能が与える人体への影響はどうなのか。考え続けています。

やはり、人体に影響は出るものとはっきりとわかってきたような気がします。放射能の問題は終わったかのような感覚が都会では当たり前になっておりますが、見えない敵は着実に侵攻してきていると感じるのは私だけでしょうか?

▼おすすめ

封印された「放射能」の恐怖 フクシマ事故で何人がガンになるのか
封印された「放射能」の恐怖 フクシマ事故で何人がガンになるのか クリス・バズビー 飯塚 真紀子

講談社 2012-07-26
売り上げランキング : 74532

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN104 がん名医が末期がんに…それでも「治療しない」と語る理由


photo credit: ginnerobot via photopin cc
末期がん。本当に悲しいですが、未だに日本ではがんによる死因が減るどころか増えているからどうしたものか。医療は発達はしているのです。薬も新薬も出てはいます。それでも、なかなか完治する確率を上げることができていないのが現状です。

がんになれば大抵の人は病院に行きます。そして、先生の診断や指導に従い抗がん剤や放射線療法を施していくことになります。しかし、がんの名医が末期がんになっても自分では治療をしないと言っているのはなぜだろうか。以下の記事をメモしておきます。

「誰にも言っていませんが、余命は1年もないでしょう」と自らの余命を語るのは、神戸市「新須磨リハビリテーション病院」院長の神代尚芳医師(67)。これまで約200人のがん患者を看取ってきたという神代医師。そんな彼が今、末期の肺がんに侵されているという。

がんが見つかったのは、昨年5月のこと。手術は、親友の医師により7月に行われた。だが現在、神代医師は抗癌剤や放射線治療などの治療を行なっていないという。「『大細胞型』のがんは抗がん剤が効きにくく、放射線治療も効果がないんです。だから、もう対応のしようがない。飲んでいるのも胃腸薬ぐらいです。もちろん、自分がこれまで患者に言ってきたことと違うことをするわけにはいかないという思いもあります」

これまで彼は患者への治療を必要最小限にとどめてきた。それは延命ではなく“自分らしい人生”を送ることに重点を置いた治療だった。神代医師によると、今の医療はやるべき治療を行なっていない一方で、やり過ぎだと思うことも多いという。「もちろん何でも放置すればいいというわけではないですよ。でも手遅れなのに手術を重ね、辛い治療を続けることで“最期の時間”を犠牲にしている人も多いんです」

そんな彼が20年間に渡り提唱してきたのが『完成期医療福祉』という考え方だ。「『死ぬことはこの世から消えてしまうこと』だと考えると耐えられないほど恐ろしい。でも『死は人生を完成させるもの』と思えば、怖くなくなる。つまり充実した最期をもって人生を完成させるということです。そのためには、管理された病院で死ぬのではなく、自宅などの自由でいられる場所で最期をすごす必要があるんです」

患者のために人生を捧げてきた神代医師の考える“人生の完成”。それは、独居老人が自宅に戻って充実した最期を迎えるにはどうすればいいのか。どんなサポートが必要なのかという答えを見つけることだった。「幸か不幸か、私はがんになりました。だから自らが実験台となり、それらを見極めたいと思うようになりました」

しかし、今年2月に脳への転移が発覚。“独居闘病生活”の試みは、断念せざるをえなくなったという。理想と現実の間で揺れ動く神代医師は、しみじみとこう語る。「今回、私は2度の手術をしましたが、これでよかったのかなと思うこともあります。でもそれは最期にならないと誰にもわかりません。医者といっても神や仏じゃなく、人間ですから。何がよかったかなんて最期までわからない。そんなもんです」がん名医が末期がんに…それでも「治療しない」と語る理由

私は鍼灸師として患者さんと接する中でできるだけバランスがとれたアドバイスをするように心がけています。東洋医学も西洋医学もいいとこどりをして、どちらか一方が良い悪いといったバランスの崩れた論議はしたくありません。

薬に頼りすぎずに、食生活や生活習慣をできるだけ見直して改善したりすることがとても大切なのでは無いかと痛感しています。生命の限りは神のみぞ知る。といったところではないでしょうか。

▼おすすめ

自分らしく死にたい―人生の完成を援助する医師の記録
自分らしく死にたい―人生の完成を援助する医師の記録 神代 尚芳

創元社 1994-10
売り上げランキング : 24042

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN103 新型出生前診断 4月スタート


photo credit: bisbiglio [in arte “sbibbì”] via photopin cc
新型出生前診断 4月スタート。出生前診断については以前からいろいろと取り組みがされている検査の一つです。生命倫理上の問題を指摘する声もありますから、どれが1番よいことなのかはわかりません。子供たちが生まれて来る前は五体満足で生まれてきてくれれば他は何も望まないと私も思っていたものでした。

その一方で、かみさんも30代中盤での出産だったのでいろいろな心配も多くいたしました。母胎のこと、生まれてくる子供のこと。生まれてくる前に健康だとわかることはとてもいいことだとは思います。しかし、その逆がもし出産前にわかってしまったらどうするのか。これも大きな問題だと思います。

■阪大病院、検査再考期間設ける

 新しい出生前診断の実施施設として認定を受けた大阪大学医学部付属病院(大阪府吹田市)が、4月上旬からの診断実施に向けて準備を進めている。ダウン症などの染色体異常を高い精度で調べる新診断には生命倫理上の問題を指摘する声もあり、妊婦らからは「母親の判断を支える態勢は整っているのか」などと戸惑いの声も上がる。医療関係者は「検査を受けるかどうかも、よく考えて決めてほしい」と呼び掛けている。

 新診断をめぐっては、日本医学会や日本産科婦人科学会(日産婦)などが、阪大病院など全国15施設を実施施設として認定した。

 阪大病院では1月、産婦人科と遺伝子診療部でつくる医療チームが発足。臨床遺伝専門医や染色体異常の子供の診断経験があるベテラン医師、カウンセラーら約10人で構成される。同病院では4月上旬から2年間で、50人を目標に検査を実施する予定だ。

 出生前診断は、これまで母体血清マーカー検査などが行われてきたが、精度は6~8割だった。精度の高い羊水検査は流産のリスクがあり、敬遠する人も少なくなかった。

 新診断は、血液検査だけのためリスクが低く、高精度だが、出生前の人工中絶など「命の選別につながる」という懸念もある。阪大医療チームの金川武助教は「陽性だったとしても子供に障害がない可能性もあり、確定検査が必要だ」と説明する。新型出生前診断 4月スタート 「妊婦の決断」ケア課題

皆様はどうお考えですか?私は各々の夫婦が決断した結果を尊重できる社会を希望するというのが意見です。もしいろいろなことがわかっても出産する、出産しないはその夫婦の決断を尊重するしかないのではと思います。周囲が生命上の倫理を言う気持ちも言わない気持ちもわかる社会にしたいですね。

▼おすすめ

「35歳からの出産」を選ぶあなたに―自分で決める出産適齢期
「35歳からの出産」を選ぶあなたに―自分で決める出産適齢期 吉水 ゆかり 中山 摂子

亜紀書房 2006-09
売り上げランキング : 73396

Amazonで詳しく見る by G-Tools