photo credit: MiguelVieira via photopin cc
やはりなんだかもう花粉はかなり飛んでいるみたいです。先日花粉症のニュースをこちらでも記事にいたしましたが、これからの季節は本当に花粉症などのアレルギーを持っている人には厳しいシーズンが到来したうようです。
花粉症については当院でも情報を発信しておりますが、鍼灸はもちろん体温をあげるHSP温熱療法を定期的に行うことで予防にもつながりますし今までよりも楽に花粉症対策ができます。
もちろん食生活もとても重要です。できるだけ乳製品を減らして、小麦粉などを使ったパン屋麺類を減らし、そして油もオメガ3を多く含んだオリーブオイルなどにほぼ切り替えることで軽減することも多くあります。
ダチョウの卵からスギやヒノキの花粉によるアレルギーを抑える抗体を取り出すことに京都府立大のチームが成功したことが28日、分かった。企業と共同で、抗体を使ったマスクやエアコンフィルターなどを開発し、3月にも販売を始める。チームの塚本康浩京都府立大教授(獣医学)は「多くの日本人が花粉症に苦しんでおり、仕事の効率も下がっている。ダチョウが日本の経済を救う」と期待している。
引用元:ダチョウの卵が花粉症救う アレルギー抑制、抗体抽出
ダチョウの卵の成分はものすごく栄養バランスが良いとは聞いておりましたが花粉症に効果ありとは今後に期待ですね。
▼おすすめ!
医師がすすめる放射線ホルミシス 2 (LOCUS MOOK) | |
![]() |
ホルミシス臨床研究会
インフォレスト 2009-10 |