コラム〜ブログのメイン記事です。

CLM057 妊娠高血圧にご用心子供の認知機能に影響?

少子高齢化が叫ばれている中、不妊症に対する治療も増加傾向にあります。不妊症は東洋医学でも対応可能な部分があります。不妊症の中でも原因のはっきりしない「機能性不妊」に対して、鍼治療はとくに効果を期待できるといわれています。東洋医学では「腎」「肝」「脾」が、月経、妊娠などと関係する臓器とされているため、これらの臓器に血流を促してさらには体温を上げるツボを刺激していきます。 冷えが一番の不妊の原因である場合が多いので、冷えを改善すれば妊娠する可能性が高まることもわかっています。

さて、今回は妊娠した後のお話なのですが、妊婦高血圧というのがあるのをご存じでしょうか?結婚年齢の高齢化,女性の社会進出,30歳代女性の肥満の問題など幾つかの社会現象が,妊娠に伴う血圧の変動に複雑な影響を与えていることがわかってきました。

▼妊娠高血圧にご用心子供の認知機能に影響?

妊娠高血圧をご存じだろうか。高齢出産が当たり前の昨今、男性陣にも知ってほしい知識の一つ。一昔前まで「妊娠中毒症」と呼ばれていたもので、妊娠5カ月以降に初めて高血圧が生じ、分娩後3カ月までに正常に戻る場合を指す。蛋白尿を伴う腎症を併発することもある。原因はいまだに不明。妊婦の約1割に出現し、早産や帝王切開などの分娩リスクのほか、低出生体重児(未熟児)や仮死状態ギリギリでの出生など、胎児側のリスクも増加する。
 しかも、この10月に米国神経学会の機関誌「Neurology」に掲載されたヘルシンキ大学の研究グループの報告によると、妊娠高血圧は妊娠─分娩時のリスクにとどまらず、成人後の思考力にまで影響するというのだ。
 研究グループは1934~44年に生まれた約400人の男性を対象に、その母親の妊娠中の高血圧と蛋白尿の既往を調査。男性が20歳に達したときと、平均68.5歳時に言語運用能力、数学的能力、空間把握能力についてテストを行った。その結果、母親が妊娠高血圧だった男性は、正常血圧の母親から生まれた男性に比べ、老年期のテストの点数が4.36ポイント低かった。彼らは20歳時点での点数も劣る傾向があり、老化に伴う思考力低下の度合いが大きかった。研究者らは、脳の発達過程に妊娠高血圧が影響するのではないか、と推測している。
 はたしてどこまで脳機能との因果関係があるかは検証不足だが、妊娠高血圧が母子に望ましくないのは確か。日本の「妊娠高血圧症候群ガイドライン」によると、妊娠高血圧の発症リスクの筆頭は、母体年齢。発症頻度自体は35歳以上と15歳未満で多いが、40歳以上は出産経験の有無にかかわらず、若い女性の約2倍に増加する。そのほか、高血圧の家族歴がある女性、BMI25以上の肥満女性は注意が必要だ。
 ちなみにパートナー側のリスク因子は、次回妊娠までの期間を長引かせること。5年以上間隔があくとリスクが倍増する。こればかりは神様のおぼしめしとはいえ、2人目を考える際に頭に入れておくとよいかもしれない。
 (取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)引用元:妊娠高血圧にご用心子供の認知機能に影響?

男性にも良く知っておいて欲しい情報です。やはり、仕事も大切ですができるだけ20代で妊娠、出産するほうが女性の健康を考えると良いみたいです。社会もできるだけ女性が子供を産みやすい環境になっていって欲しいですね。

▼あとがき

女性の社会進出はとても良いことです。私も全面的に賛成です。一方でやはり身体は男性よりも考慮しないとならない面がありますし、健康面についても女性の場合は男性と違った面を注意していかないとなりません。冷え性や低体温では健康面はもちろんストレスにも負けてしまいます。このあたりの健康サポートには鍼はとても有効です。ぜひ女性には鍼灸を定期的に受けていただきたいなと思います。おすすめです。

▼おすすめ

はりは女性の味方です。-冷え性から不妊、美容まで 初めての鍼灸入門
はりは女性の味方です。-冷え性から不妊、美容まで 初めての鍼灸入門 竹村 文近

平凡社 2011-03-04
売り上げランキング : 35850

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM056 自律神経免疫療法を永野先生と福田先生から学ぶ!

今年になりいろいろと独自とまでは行きませんが、今まで習ってきたものにプラスして治療に取り入れています。最近では特に自律神経免疫治療法について学んでいます。今までも本を読んで鍼灸師であるならばこのスキルはいつかは習いたいと思っていました。

▼永野先生

免疫力をぐんぐん高める気の医療「エネルギー医学」で病気を治す
免疫力をぐんぐん高める気の医療「エネルギー医学」で病気を治す 永野剛造

コスモの本 2012-06-02
売り上げランキング : 116350

Amazonで詳しく見る by G-Tools

まずは仲間の先生からご紹介をいただいて親戚を永野先生に診ていただいてから、ぐっとこの自律神経免疫療法について近づきました。永野先生はさらに波動療法も取り入れているドクターです。東洋医学にも理解があり、できるだけ薬は最小限度にして病気や不調を克服しようとしている先生です。

これからもいろいろと教わりたいと思います。

▼福田先生

病気が治る人の 免疫の法則
病気が治る人の 免疫の法則 福田稔

WAVE出版 2007-09-14
売り上げランキング : 228463

Amazonで詳しく見る by G-Tools

福田先生の塾に先日参加いたしました。来年は1年間どっぷりと福田塾につかってみようと思っています。今まで研究してきた治療方法と融合させてさらに自分自身のスキルも磨いていきたいと思っています。

福田先生の治療は本当に勉強になりました。ドクターなのに鍼灸師のようにツボを使って患者さんの病気や不調と真っ向から向き合って治療している姿勢は真剣勝負といった感じがして引き込まれている自分がいました。この先生の神髄を少しでも知ることができたら大きな進歩を得ることができる、そんな気持ちでいっぱいになりました。これからの当院の治療はまだまだ進化して行きますので楽しみにしていてください。

▼あとがき

10月から治療を内容を自分的には180度変えて取り組んでいます。これからの当院は温熱と交流磁気による治療をメインにしながら今までの治療を進化させて行こうと思っています。1日に10名前後が限界かも知れません。ですが、患者さんと今までよりもいっそう向き合って治療をするにはそうしたほうがいいと思っています。当院でいっしょに治療に励んでくれる仲間も増やしていきたいなー。ぜひ、誰か前向きな鍼灸師の方がいらしたらご紹介ください。

CLM055 突然、襲われる 突発難聴

突発性難聴に教われる人が増えているそうです。当院でも突発性難聴で悩んでいる方がいます。とにかくこれは原因不明の病気で、文字通りある日突然になる病気です。注意のしようがないと言われていますが、あえて何かをあげるとするならば、ストレスと冷えです。

▼突発性難聴とは

突発性難聴とは、ほとんどが原因が無く突発的に一側の耳が聞こえなくなる感音性難聴の病気です。

原因としては

1、内耳循環障害 
2、ウィルス説 の疑い

上記以外にも自己免疫異常、血管障害の疑い、ストレスとの関連も指摘されています。治療現場においては原因が人により、症例によって異なる症候群と言われています。毎年3万人以上が発病されています。難聴は原因が様々ですので、まずは専門医のもとで検査をお受けください。

▼スガシカオらを襲った“突発性難聴” ビジネスマンも要注意…

以下は夕刊フジのニュースから転載。

有名人を次々と襲う突発性難聴。先月のシンガー・ソングライター、スガシカオ(46)の告白に続いて、歌手の大友康平(56)が発症していたことを告白。これまでも歌舞伎の中村勘三郎(57)、歌手の浜崎あゆみ(34)、藤あや子(51)、局アナ出身の平松邦夫・前大阪市長(63)ら悩まされている有名人は多い。誰もが起こりうる“現代病”なのだ。

 「前日までは何事もなかったのに、朝の職場で受話器を取ったら音が全く聞こえない」

 これが、突発性難聴の典型的な症状だという。しかも、原因は不明。芸能人の発症がよく報じられるため、「音」が関与していると思われがちだが、決してそういうわけではない。

 日本耳鼻咽喉科学会専門医の赤坂山王クリニック(東京都千代田区)・梅田悦生院長が説明する。

 「俗に言われる『ロック難聴』は、音の衝撃によって耳の奥の内耳が、ハンマーで殴られたように徐々に壊れます。ところが、突発性難聴は、ある日突然、内耳の機能が低下して聞こえなくなるのです。ロック難聴とは異なり、ウイルス感染説や血管が血栓で詰まる内耳循環障害説がありますが、突発性難聴の原因はわかっていません」

 難聴だけでなく、スガシカオのように耳鳴りが続いたり、内耳の平衡感覚を司る三半規管(さんはんきかん)がダメージを受けていると、めまいも伴う。こうした症状が、年齢や性別を問わず、ある日突然襲ってくるのだ。

 治療は容易ではない。大友は昨年、発症したときの様子を「手術はしたけれど、片方の耳の聴力は戻っていない。少し安静期間を取ったけれど、状況は変わらなかった」と自身のブログで吐露している。

 ただし手術は、突発性難聴の一般的な治療法ではないという。

 「治療の第一選択肢は、ステロイド剤の投与で、飲み薬や点滴があります。突発性難聴の患者さんは、ストレスを抱えていることも多いので、入院してゆっくり身体を休めながら点滴治療を行う方が、通院よりも治りやすいといえます。手術に関しては通常行われません。別の病気を合併していれば、話は別ですが…」(梅田院長)

 発症直後から1カ月以内に治療を完了すると、およそ半数の人は聴力が戻る。しかし、「なんだか音が聴こえにくいな」と思ったまま放置していると、治療を受けても治りにくいというから要注意。現状では予防もできないそうだ。

 「ストレスの関与が取り沙汰されていますが、ストレスは多くの病気への関与が指摘され、しかも、ストレスを発散したからと言って突発性難聴にならないとはいえない。むしろ、発症したときに見逃さず、早めに受診することを心掛けてください」と梅田院長はアドバイス。

 スマートフォンなどで通話や音楽が、急に聴こえなくなったりしたら、とにかく医療機関へ。引用元スガシカオらを襲った“突発性難聴” ビジネスマンも要注意…

▼おすすめ

聞こえが戻る!ハリで治す突発性難聴 (Nanaブックス)
聞こえが戻る!ハリで治す突発性難聴 (Nanaブックス) 藤井 徳治 會澤 重勝

ナナコーポレートコミュニケーション 2006-07-01
売り上げランキング : 51785

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM054 未来は花粉症はないかも

花粉症は本当に増えていますね。秋から冬にかけても花粉症で悩んでいる人も多いと思います。とくにこの季節の花粉症は風邪なのかはっきり区別できない部分もありますから、あまりひどくなる前に専門家に相談することをおすすめいたします。そしてやはり普段から花粉症を上手に管理するような生活習慣をつけていきましょう。

1,マスクをつける
2,食生活を見直す
3,睡眠をしっかりととる
4,汗をかく
5,身体を温める

以上のことをしっかりとやってみましょう。

▼未来は花粉症はないかも

無花粉スギ、県内植林 全国初
きょう立山で開始■県研究所20年の成果
 花粉を全く出さないスギが、今月から県内の森で植林される。最初の一本が富山市内で見つかって以来、県森林研究所(立山町吉峰)が20年かけて開発した無花粉スギで、林業用の本格的な植林は全国初。「立山 森の輝き」と名付けられ、今年度は苗約5千本を計約2ヘクタールに植える。究極かつ遠大な花粉症対策がスタートする。
 無花粉スギは1992年に全国で初めて確認された。富山市内で、県林業試験場(現・県森林研究所)の平英彰研究員が、たたいても花粉の飛ばないスギに気づいた。
 県は研究・開発に着手し、無花粉になる原因が、一対の劣性遺伝子(aa)にあることを確かめた。さらに、木材としての信頼性を確保するため、2000年から成長・形質に優れた全国の精英樹330品種と交配。それぞれ成長を待って花粉の有無を調べながら、330品種の中から、無花粉の遺伝子を持つ県内外の4品種(Aa)を突き止めた。
 見つかった4品種から、県内の生育に適するように富山、石川両県の精英樹(Aa)を選んで母樹(aa)と2度交配。林業で使える優良無花粉スギ(aa)が誕生した。09年からは、研究所内の施設を密閉して交配させ、全国で初めて種の大量生産を開始。3年間育てた苗を今年度出荷する。
 斎藤真己・主任研究員は、岐阜大大学院生だった1994年から携わり、県に就職して年単位の時間がかかる開発を続けてきた。「林業で使えるように、劣性遺伝子をもつ精英樹(Aa)を見つけるまでが一番苦しかった。人生で一番の研究成果。道が開いたと実感できた」と振り返る。スギが悪者にされる傾向があるが、「県内で生産性の高い林業を続けようと思ったら、直立性が高く、病気や雪に強いスギしかない」と話す。
 実用化をアピールするため、県は10日、立山町内でイベントを開き、県有林に約3百本を植える。さらに富山、氷見、南砺、入善、上市の5市町の民有林計約2ヘクタールが対象になっている。
 県は、花粉症対策に効果のある標高300メートル以下を中心に、人工林の伐採跡へ「森の輝き」を普及させるため、苗や植栽の費用を負担する。当面は、県内の需要に対応し、15年度には年3万本を出荷。今後5年間で40ヘクタール・8万本の植栽を支援する方針だ。
 県内のスギ人工林は約5万ヘクタール。県森林研の調査では、富山市中心部の花粉症を軽減するには、周囲1千~2千ヘクタールの植林が必要といい、効果を実感できるのはまだまだ先になりそうだ。斎藤さんは「将来、花粉症がましになって、振り返ると今年がポイントだったとなればうれしい」と話している。(三島庸孝)未来は花粉症はないかも

▼あとがき

杉は元々国の政策により戦後に植林されてきた経緯がありますので、一部の人に言わせるとどんどん伐採して使っていったほうがいいという意見もありますし、エコを考えると伐採は良くないという意見もあります。本当に難しいですね。今すぐに杉の花粉が減る事は考えられませんから、まずは花粉症であっても穏やかに日常が過ごせるように生活習慣を変えていきましょう。

▼おすすめ

Dr.クロワッサン 体に効く簡単レシピ5 花粉症に負けない食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン)
Dr.クロワッサン 体に効く簡単レシピ5 花粉症に負けない食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン) 岡野 哲郎

マガジンハウス 2011-02-17
売り上げランキング : 82610

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM053 キングカズの凄さと普通

キングカズこと三浦知良選手がフットサル日本代表になりましたね。いろいろと意見はあるらしいですが、私はとても良いことだと思いますし凄いことだと思います。45歳にしてこの運動量をこなせるということは普通の人からしてみたら考えられないことだと思います。おそらく相当な食事管理をしているはずです。節制をしないとここまでできません。

しかし、カズ選手が証明してくれていることはそれだけ管理をすればこの年まで現役も可能だということです。もちろん肉体差はあると思います。それでも、一般的な40代の男性でもしっかりと管理すれば今よりもはるかに健康でアグレッシブに人生を楽しめる可能性が大いにあるということです。

▼【フットサル】カズ、初ゴール! 新たな「キング」伝説の幕開け

「キング・カズ」が新たな伝説を作った。

 10月27日、北海道・旭川大雪アリーナで行なわれた、フットサル日本代表のW杯本番前のラストマッチ。ウクライナ相手に2-1とリードして迎えた前半14分、カズこと三浦知良が、味方選手のシュートのこぼれ球に反応すると、スライディングでゴールに押し込んだ。カズのフットサル初ゴールを含む3ゴールを決めた日本は、3-1で強豪ウクライナに勝利して本大会に向けて弾みをつけた。

「素直にうれしいです。自分自身も『やっと“フットサルファミリー”に入れたんだな』という感動がありました。(W杯開催地の)タイに行く前に、自分がゴールを決めることでチームがひとつになれたらいいなと思っていましたし、そういう点でも良かったです」

 3日前のブラジル戦でフットサル日本代表デビューを果たし、わずか2試合目での初ゴールに、カズも笑顔を見せた。

 カズはこれまで、サッカーの日本代表でも「ここで決めてほしい」という場面で、常に期待に応え続けてきた。「持ってるな、やっぱり持ってるなと思いました」と、チームメイトの北原亘はカズの“ゴールを引き寄せる力”に脱帽した。

 とはいえ、このゴールはカズが「持っている」から決まったわけではない。フットサル選手として、得点を決めるためにやるべきことを、しっかりと遂行したことによって生まれたものだ。

 カズのゴールは、いわゆる「ファー詰め」と呼ばれるもの。ゴールの小さいフットサルでは、シューターの打ったボールが直接ゴールに決まる確率がサッカーよりも低い。そのため、GKが弾いたボールや、枠から外れたボールに合わせるために、別の選手がファーサイドに詰めるのがセオリーなのだ。

「シュートを打ったのは(逸見勝利)ラファエルだったと思うんですけど、ラファはシュート力があるし、どんな局面からでも際どいシュートが多いんで、ああいうことが起こるかなと思って積極的に詰めていきました」

 そう語るカズは、逸見が右サイドでワンツーをして前を向いたタイミングで、左サイドからゴール前に走り始めていた。1カ月前までは逸見のプレイスタイルはもちろん、名前すらも知らなかったが、カズは練習や試合を重ねる中で「逸見がボールを持てば何かが起こる」ことを察知して、ゴール前に詰めていたのだ。

 ウクライナのゲンナジー・リセンチュク監督は、1-3で折り返したハーフタイムに「日本の11番のようにプレイしろ」という指示を出したと試合後に明かした。

「GKが弾いたあとにしっかりと詰める。ああいうプレイをしろと。11番(カズ)はすごいプレイヤーです。ウクライナでは11人制のことを大きいサッカーというのですが、彼を大きいサッカーからフットサルの世界に呼び込んだのは大正解だと思います」(リセンチュク監督)

 もちろん、まだまだ課題はある。ブラジル戦に比べればスムーズさは増したものの、フットサル特有の常に動き回って、ポジションチェンジを繰り返すプレイには「正直言って……慣れないです」と漏らすカズ。

「その辺はもう、(感覚的ではなく)考えながらやっているんで、どうしても『今のプレイがうまくいかなかったのは自分がいけないのかな』とか、やりながら反省してしまう部分もあって……。まだエンジョイできるところまではいっていません。戸惑うことのほうが多いですね」

 しかし、カズ自身は“悩めるようになったこと”をポジティブにとらえている。

「それは、逆にいいことというか、進歩しているからこそ、壁にぶち当たると思うんで。何も知らないでやっていたときは、怖いもの知らずでやれるところがあったけれども、知ることで足りないところが見えてくる。慣れてくるにつれて、課題も見つかってくるものですよ」

 およそ1カ月前、日本代表合宿に初めて参加したときのカズは、フットサル選手としては素人同然だった。だが、1カ月間のトレーニングキャンプや、ミゲル・ロドリゴ監督からの直接指導、チームメイトとのコミュニケーションを図る中で、急激に知識を吸収している。

 その姿には、ミゲル・ロドリゴ監督も感服している。
「こんなチャレンジができるのは、地球上で彼だけでしょう。謙虚な姿勢でグループに入ってくれて、すんなりと溶け込んでいる。この年齢で新しいことにチャンレンジすることは、プレイヤーだけではなく、子供たちにとってもお手本となるものです。模範的な選手です」

 他の選手と比べれば動きはぎこちないかもしれない。ディフェンス面では相手のスピードに戸惑うこともある。それでもカズの存在は、チーム内で日増しに膨らみ、ウクライナ戦で確かなものとなった。

 カズが語る。
「重要なのはウクライナという強豪チームに3-1で勝った、その中に自分がいたということ。もちろん、すでにチームメイトとは良い関係を築いていたとは思いますが、ゴールを決めることでみんなからの信頼も変わってくると思うんでね、そういう意味で良かったんじゃないかな」

 ピッチ外ではコミュニケーションをとれていても、ピッチ内では結果を出さなければチャンスにパスは回ってこない。フットサル選手として初めて決めたゴールは、カズ本人に自信を与えるとともに、チームメイトからの信頼をつかむ効果があった。そしてそれは、W杯本番でカズが生み出す新たな伝説を予感させた。

「ここからは戦術うんぬんじゃなくて、気持ちが大事になってくる。ブラジル戦、ウクライナ戦の良い流れをタイに持ち込んで、良い結果を残したい。グループステージを突破して、11月18日の決勝を目指してがんばります!」

 決勝を目指すと宣言したカズの表情からは、確かな手応えが感じられた。

【フットサル日本代表 今後の予定】
FIFAフットサルW杯(11月1日~18日/タイ) 
11月1日 グループステージ第1戦vsブラジル 
11月4日 グループステージ第2戦vsポルトガル 
11月7日 グループステージ第3戦vsリビア 
11月11日or12日 決勝トーナメント1回戦 
11月14日 準々決勝 
11月16日 準決勝 
11月18日 決勝/3位決定戦 

北 健一郎●文 text by Kita Kenichiro
引用元:【フットサル】カズ、初ゴール! 新たな「キング」伝説の幕開け

ぜひ、がんばって勝利を勝ち取って欲しいです。カズ選手をふくめフットサル日本代表のみなさま応援しております。

▼あとがき

カズ選手の記事を書くとやはり思い出すのがW杯落選のときのことです。確かにあの前後のカズ選手は調子は良くなかったと思いますが、あそこはその後の日本のためにもつれて行くべきだったと思います。岡田監督はそれなりに成績を残している監督に数えられているとは思うのですが、あそこでカズをつれていけないあたりが、あとひとつ伸びないところとあの観相になるのではないかなと考えております。勝利も大切ですが、勝利もを勝ち取り和も勝ち取りそして全体を盛り上げるそんな監督も育って欲しいと思います。

▼おすすめ

カズ語録 (PHP文庫)
カズ語録 (PHP文庫) 三浦 知良

PHP研究所 2012-03-03
売り上げランキング : 3704

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM052 鍼灸師として何ができるのか?

鍼灸院は肩こり・腰痛などの慢性症状で悩んでいる人がくることが多いです。捻挫・肉離れ・骨折の場合は整骨院・接骨院に行かれる場合や整形外科に行く人が多いです。さらに保険の適応が急性の症状を対象としているからです。最近では腰痛や肩こりなどの慢性症状で整骨院や接骨院に通院していたら保険組合から注意を受けたという話も聞きます。

少し、話はそれましたが、特に原因が明確でない痛みや不調で悩んでいる人が多いので治療時間が無駄を省いても小一時間はかかることもまれではありません。それでも、根が深い症状となるとすぐに効果が出ない場合もあります。その場合は患者さんとしっかりと対話し生活習慣の見直しもしっかりと取り組んでいかないとなりません。

▼生活習慣を見直す機会

慢性の症状を抱えている人の多くはとても症状に対して深刻になっておりますし、考えすぎてしまう傾向があります。さらにはどうしても今までの自分が行ってきた治療を否定してしまうこともしばしばあります。もちろん施術をする側もできるだけ短期間で治したいと思って施術にあたっています。しかし、どうしても慢性の症状の場合は時間がかかります。

今の状態になるのにはそれなりの理由と時間がかかっているからです。薬も効かない、整体、マッサージ、どんな治療を行って来ても満足する結果が出ない。施術する側ももっともっと研究が必要です。しかし一番重要なのは施術をする側と受ける側も全力かどうか、一生懸命かどうかたと最近つくづく感じます。治したいと治りたいの気持ちがひとつになることが重要です。

▼どこか人任せな感じがある

辛い症状を抱えていて、いろいろな病院や治療院を転々としてジプシーされている患者さんはすでに疑心暗鬼になっていて、今度の治療は自分には合うかどうかを悩んでいる場合が多いです。私は全力で対応していると信じております。しかし、患者さん本人がどうにか治して欲しいという思い欲求が強すぎると良い結果が生まれません。なぜか?それはすこし厳しい言い方になるかも知れませんが、あまり自分の生活は改善していないことがあるからです。

朝から晩までパソコンをしている人が目が疲れ肩こりや腰痛になりやすいことは冷静に考えればわかることです。しかし、以前は同じ環境でもそんな症状には悩まされていなかったと言われることがあります。

それは、年齢が若かったこともあります。多少のことでは身体は悲鳴をあげません。若ければ体力があります。耐久力が若ければそれなりにあります。しかし限度があります。

さらには、暴飲暴食。これは人により基準が違います。しっかりとチェックしてみると嗜好品などの過剰の摂取があったりあまりにもバランスの悪い食生活をしていたりすることもあります。それは本人は気づいて以内場合もありますし、気づいていても今の症状とは無関係と思っていることも多いです。

そして、仕事環境。人間関係。などいろいろな要素があります。全部を改善できるとは思っていません。しかし改善しようとする努力を患者さん本人にも必要なのです。

ケガをする。それでも練習する。ランニングをする。ヨガをする。ウオーキングをする。フィットネスクラブに行く。

本当にこれで今まで悩んでいる長期化している痛みが治療だけで治るのかどうか。冷静に考えてみればわかることです。自分の生活は改善せず治療を受けて治らないと言われた場合はひじょうにもどかしさを感じることがあります。

私も全力で治療をします。あなたもぜひ全力で今の痛みを治して快適な生活を送れるように協力をしていきましょう。

治ったら何がしたいですか?

▼あとがき

私は鍼灸師として一人でも多くの人の痛みや不調を治したい真剣に考えております。しかし、痛みや不調がある人がまったくいなくなったら私は生活をすることができません。世の中から腰痛肩こりをなくしたいと思ってもそれが現実になるとわれわれの仕事はなくなります。そんなジレンマを感じる時があります。腰痛肩こりが世の中からなくなることがないこともわかってはいます。しかし、腰痛や肩こりがあってやりたいことができない人がいるならばその腰痛や肩こりを解消して笑顔でハツラツとした生活を送れるようにこれからもサポートしていきたいと思います。

▼おすすめ

鍼灸の挑戦―自然治癒力を生かす (岩波新書)
鍼灸の挑戦―自然治癒力を生かす (岩波新書) 松田 博公

岩波書店 2005-01-20
売り上げランキング : 6632

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM051 整理整頓は健康も制す。

今日も1日お疲れ様でした。さて、家に帰ってみると自分の部屋をみて少し散らかっているのが気になり少し整理を始めました。やはりシンプルにしていくのが一番いいですね。整理整頓ができると健康状態もよくなります。

▼整理整頓をこころがける

少しちらかっていると心身のバランスが崩れて熟睡ができません。さらには日中は注意力が散漫になり仕事の精度がおちます。このような状態ではどんどんマイナスなエネルギーに心身が侵されて不調になってきます。そして腰痛や肩こりを引き起こすこともあります。一瞬きれいになったデスク周辺もいつの間にかリバウンド。さらにはこういうタイプはダイエットをしてもリバウンド。何をしても長続きできなくなってしまいます。

こういう方がいったん体調を崩すと慢性化することもなんとなく臨床の現場で確信しています。

片づけても片づけても、 1週間後にはごちゃごちゃ部屋に元通り… 片づけのリバウンドに悩まされた経験、ありませんか? 『こんまり流ときめき整理収納法』は、 片づけのリバウンドに悩み続けた末に失神、 15歳のときからあらゆる片づけ方法を実践し、 片づけの研究に半生を捧げた近藤麻理恵が編み出した、 「一度片づけたら二度と散らからない片づけ法」です。 ポイントは、 「ときめき」を基準に残すモノを選び、 「一気に・短期に・完璧に」終わらせること。 片づけは、毎日しなくてはならないもの、一生ついてまわるもの…では決してありません。 お部屋の片づけはさっさと完了させて、「自分が本当に“ときめくこと”に時間と情熱を注ぐ」ことをゴールとしています。こんまり流ときめき整理収納法

「ときめき」とは曖昧に感じる方も多いと思いますが、一瞬にわいてきたやる気。ここで言えばきれいにしたいと思ったその気持ち。モチベーションとも言えますでしょうか。ときめいた瞬間から着手し一気に・短期に・完璧に手順を踏んで行動することです。

これは整理整頓だけではありません。不調ならば、健康になりたいと思った瞬間や病気になりたくない!痩せたい!と思った瞬間から行動を開始することです。

これはみなさん日常から感じている感情のひとつなのです。しかし、一瞬にして過ぎ去り、忘れてしまうので実行に移せないだけなのです。ふっと沸いた心からの欲望をメモに書き留めておくなど工夫するといいですね。

時間が経過して見直してもそれが本当にやりたいことならばぜひ取り組み開始といきましょう。

▼あとがき

こんまりさんとは以前に参加していた朝食会で一緒でした。身体は私の半分くらい小さいのに整理収納のこととなると大きく見えて頼もしい彼女でした。しかし、130万部!とはすごいですね。ぜひみなさもご一読を。

▼おすすめ

人生がときめく片づけの魔法2
人生がときめく片づけの魔法2 近藤麻理恵

サンマーク出版 2012-10-09
売り上げランキング : 82

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM050 記録をつけると人生が変わる。

今年は記録をつけることを日々の目標として行っています。いろいろと生活、仕事、人生をより豊かにするためにはどうしたらいいかと考えていくうちに大切のなのは時間の使い方であることに行き着くのはみなさんもそうだと思います。

私は今まで時間の使い方がとても大切だとわかっても改善があまり思ったようにできていなかったことが多かったです。そこで、いま私が実践して成果が出ている時間管理についてメモしておこうとおもいます。

まずは大きくわけて3つあります。

1、何をやったから時間の記録をつける
2、睡眠時間の記録をさらにつける
3、その日にやるべきことや毎日やることを書き出しでルーティン化してチェックリストをつくってそれに基づいて行動する。

▼何をやったか時間の記録をつける

これは今まですべて感覚で行っていました。すると印象に残っている記憶にたよることになり、本当は何をすべきだったかがはっきりしない場合がほとんどです。そして数日たちメモを見返してみたりして、あっ、これやるのを忘れていた!なんてことがとても多くありました。

なぜ、やるべきことを忘れるかというと、日中に電話がかかってきてきます。治療の予約であったり営業であったり、いろいろと朝の時点では予想していない「やるべきこと」が朝の時点で予想していた「やるべきこと」以外として横入りとして入ってくると朝予定をたてた「やるべきこと」を忘れているのがわかりました。さらに、やるべきことをやっているときに調べ物をする際にネットを使うとネットサーフィンをしてしまい本来やるべきことをやるのを忘れ、しかも思い出してもやるべき時間がなくなっていることに気づきました

そして、一番ひどいのは主だったこと以外に今日やったことをほとんど正確に覚えていないことでした。時間がないことはわかっても、何にどれだけ時間を使っているから時間が足りなくなるということがまったくわからないし把握できていなかったのです。

これではまずいと思って何にどれだけ時間を使っているのかを計測し始めました。数ヶ月が経過しますが、これを毎日見返すことで大幅に時間の使い方がよくなってきたと思っています。

記録するだけでうまくいく
記録するだけでうまくいく 佐々木 正悟 富 さやか

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-03-12
売り上げランキング : 98297

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼睡眠時間の記録をつける

これはやはり毎日つけると自分の睡眠時間がおよそどれくらい必要なのかがわかってきます。私の場合は以前は朝4時を徹底していたのですが、ここのところそれができておりません。二度寝をしてしまって結果的に朝の時間を有効活用できておりません。記録をつけることで自分のコンディションを把握できます。iphoneのアプリを使えが自分の熟睡度がよくわかります。

OMRON ねむり時間計 Sleep Design lite ホワイト HSL-001-W
OMRON ねむり時間計 Sleep Design lite ホワイト HSL-001-W
オムロン 2012-04-10
売り上げランキング : 1909

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼チェックリストをつくる

毎日毎日のある程度決まった行動を頭の中だけで管理するのをやめて見える化しています。まだまだそれでももれが起こりますが以前に比べて格段ともの忘れがなくなりました。毎日の決まった繰り返し作業や予定をしっかりと紙に書き出して行動するとかなりストレスなく1日を過ごすことができます。かみさんにもぜひやってもらおうと思って今度シェアして実践をしてもらおうかなと思っています。

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】
アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 アトゥール ガワンデ 吉田 竜

晋遊舎 2011-06-18
売り上げランキング : 4337

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼あとがき

鍼灸院にいらしている患者さんへももっと記録をつけることの重要性を知ってもらいたいと思っています。少しずつですがみなさんにも自分がやってみて良かったことはお伝えしていかないとですね。チェックリストはわかりきっている行動でも書き出すことで完全に忘れなくなります。わかりきっている行動はとくに横はいりのやるべきこと(電話だったり、家族の者に頼まれごとをしたときに)が入ると意外に忘れてしまうものです。チェックリストを使うと忘れなくなりますよ。

CLM049 熱き仲間に乾杯

何か不安定な感じが拭いきれない昨今。ニュースをみても何か明るい話題よりも暗い話題が印象に残り、夢や希望よりも空白感をより感じているひとが多くいると思います。大衆心理とは怖いものでそういった目に見えない雰囲気というか空気が漂っているのかもしれません。

かく言う私も気を抜くとそういった空気に気持ちが占領されそうな時があります。だからこそ、ブログではこれから明るいニュースに目を向けて発信していきます。

▼利害関係のない友人と旧交を温める

高校時代の同期と今日は会いました。みな40歳を超え親父になっても会えば気持ちは高校生に戻ります。そして話にでることは嫌な思い出よりも楽しい思い出が必ず話にでます。もちろん、30人近い同期の部員がいれば全員がめちゃ仲が良かったワケでもないです。当時はいろいろとあったこともあります。しかし、そんなこと時間の経過とみなの成熟により中和されいつのまにか消えてなくなってしまっているのが不思議です。しかし、それが人間であり、多感な時期の3年間をやり方や結果の感じ方はそれぞれでも「全国制覇」というひとつの目標の下に練習した仲間であることに変わりありません。

▼時の過ぎゆくままに

当時はめちゃくちゃ悔しかったことや嫌な思いをしている最中はみないろいろな思いがあり、まだ10代では消化しきれないこともあったものです。あれから20年の歳月がたち10年以上ぶりの仲間とあうとそれぞれ社会で全く別の立ち位置で仕事しているのに、何か昔以上の一体感を感じました。そして、今日の数時間でみなまた何かをリフレッシュして、明日の満員電車なり通勤をして日々生きて行く。時の過ぎゆくままに。といいつつ時には時間の経過に逆らい、葛藤して前を向いて歩いていく。また、みなと会う。うまく言えませんが、本当に良い仲間に恵まれたと思っています。

▼あとがき

家族との時間を大切に思うのも、私の場合はこういった仲間と過ごしてきた過去があるからなのかも知れません。考えはいろいろと違っても目標は同じ。仕事でも今は一人でやっていますが、チーム、仲間、家族を形成して行きたいと強く感じました。さあ、明日から週末へ向けてもうひとがんばりいたしますか。

▼おすすめ

スクール・ウォーズ―落ちこぼれ軍団の奇跡 (光文社文庫)
スクール・ウォーズ―落ちこぼれ軍団の奇跡 (光文社文庫) 馬場 信浩

光文社 1985-12
売り上げランキング : 31753

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CLM048 睡眠と記憶の深い関係


photo credit: Etolane via photopin cc

睡眠学習というのは学生時代に目にしたことがあり興味がありました。たしか友人がそのセットを購入したので試した記憶はあります。睡眠時に記憶は安定して脳内に根付くので寝ながらも音声を聞いたりするといいと思います。

熊本大発生医学研究所の粂和彦准教授(50)らの研究グループが、脳内で「睡眠」と「学習」が全く別の独立した神経回路で制御されていることを、ショウジョウバエを使った実験で明らかにし、14日付の米科学誌ネイチャーニューロサイエンス電子版に発表した。

 睡眠や記憶形成には、神経伝達物質ドーパミンが重要な役割を果たしていることが知られているが、ドーパミンが脳内のどの部位に働き掛けているかなどの詳しい仕組みは分かっていなかった。研究が進めば、眠りながら学習する「睡眠学習」ができる可能性もある。脳の仕組み解明、熊本大 「睡眠学習」できるかも?

▼睡眠のゴールデンタイム

「夜22時~朝2時までがお肌のゴールデンタイム=成長ホルモンが1日の中で最も分泌されるときであることから、睡眠をとることが望ましい」と考えられるようになった。しかし、現代人はなかなかこの時間帯に寝れる人は少ないと思いますから、寝れるときはできるだけこの時間帯に寝る日も作る程度にしておいても良いかもしれません。

「22時から2時がお肌のゴールデンタイムと言われますが、現実的には22時に睡眠をとれる人はそんなに多くないですよね? これは旧日本人型のライフスタイルで、現在の暮らし方には合いません」
美肌・若返りと大きくかかわる「成長ホルモン」は、眠り始めてから最初の3時間に集中して脳下垂体から分泌されるそう。“早い時間から眠ること”を心がけるよりも、“眠り始めの3時間を、途切れなくぐっすり眠ること”を意識することで、睡眠の質は高まるという。「お肌のゴールデンタイムは22~2時」は時代遅れ?

▼あとがき

朝は比較的早く起きれるほうなのですが、あと2時間早く起きたいのです。できれば3時か4時に。以前はできたいた時があるのですが、一度習慣がなし崩しになるとやはり起きれなくなってきます。6時間から7時間半の睡眠で熟睡してすっきり目覚められるように1日の行動管理をしたいと思っています。

▼おすすめ

脳に効く「睡眠学」 角川SSC新書
脳に効く「睡眠学」  角川SSC新書 宮崎 総一郎

角川SSコミュニケーションズ 2010-03-10
売り上げランキング : 16908

Amazonで詳しく見る by G-Tools