人間は食事して呼吸をするから病気になります。?と思った人も多いでしょう。というのは食事をして老廃物を排出できず、そして呼吸すること体内が酸化して病気になるという意味です。そう考えるといかにデトックスして抗酸化できるかが疲労回復のポイントかわかると思います。
▼抗酸化とは?
抗酸化力とは老化や病気の原因となる活性酸素を消去する力のことです。活性酸素は主にスーパーオキシド、ヒドロキシラジカル、過酸化水素、一重項酸素の4つです。活性酸素のタイプごとに、消去に効力を発揮する抗酸化成分は異なります。
▼抗酸化のツボは?
私は手の三里と足の三里というツボを推奨しております。
手三里(てさんり):肘を曲げてできるシワから手首に向かって指3本分のところ。精神的疲れを解消させたり、手の疲れ、胃腸の疲れにも効果的。
引用元:せんねん灸
足三里(あしさんり):病気予防、体力増強以外にも足のつかれ、むくみ、胃腸の症状にも万能養生のツボ。ヒザのお皿の下のくぼみから指4本分下にさがった向うずねの外側にあります。
▼抗酸化には野菜!
私は最近は朝に酵素ジュースを作って飲んでいます。これがとても身体によい影響を与えていると感じています。野菜の力は凄いです。
活性酸素のタイプは四つ。そのうち紫外線を浴びると多く発生するのが一重項酸素で、最も酸化力の強いのがヒドロキシラジカル。美肌を望むなら前者、疲労回復が目的なら後者を撃退する野菜をとろう。疲労回復&美肌力No.1野菜はコレ!
しっかりと野菜を食べていると元気で病気知らずな健康生活実現も可能です。食生活のバランスはとても重要です。疲労を回復させて抗酸化すれば美容にも最適です。日々実践してみましょう!
▼おすすめ!
Dr.鶴見隆史 酵素イキイキ健康ジュース | |
![]() |
鶴見 隆史
ジェイティビィパブリッシング 2009-12-18 |