頭寒足熱

FSH002 更年期障害の冷え性とのぼせ


photo credit: mislav-m via photopin cc

更年期の症状は不定愁訴の多い症状です。不定愁訴の中でも冷えているのにのぼせるという「冷えのぼせ」の原因は、閉経前後の卵巣機能低下によるホルモンや自律神経のバランスの崩れなどの身体的原因が多くを占める場合が多いです。

のぼせ・ほてり・多汗(汗っかき)などが更年期で出始めることで特に女性は更年期だと自覚することになります。「下半身や手足は冷たいのにのぼせる・顔がほてる」状態が多くなります。更年期の「冷えのぼせ」の主な原因は自律神経の崩れによる血行不良によるものです。ストレスも影響することが多く、女性の多くは意外と暑がりだと思っていても、下半身が冷えている場合があります。

▼下半身を温める重要性

当院ではここ数年、温めることをメインに治療しております。その中でも最近では特に下半身の冷えをとることを重要視しています。 下半身の中でもふくらはぎの筋肉は第2の心臓と呼ばれているぐらい重要な部位でもあります。

血液を心臓に戻し、また全身へ循環させるために大切な役割をしています。姿勢が悪く下半身の動きのバランスを崩すと第2の心臓としてのふくらはぎの働きが機能しなくなり、循環機能が低下し結果的に下半身が冷え、そして全身が冷えることにつながります。

下半身の循環低下は腰痛も引き起こしますし、座骨神経痛のような足のしびれに似た症状を引き起こす事がよくあります。しかし、これは腰椎や仙骨だけが原因でなくて下半身の血流循環が低下することで下半身全体がしびれたような重だるい状態になる事があります。これを神経痛と間違えて湿布を貼ったりしている患者さんも多くいました。

これらはしっかりと下半身を温めることで良くなります。ぜひ当院の足蒸器機を体験していただきたいです。全国初足蒸し温泉器機を使った治療を行っております。

▼おすすめ

足の汚れ(沈殿物)が万病の原因だった―足心道秘術 (マイ・ブック)
足の汚れ(沈殿物)が万病の原因だった―足心道秘術 (マイ・ブック) 官 有謀

文化創作出版 1986-07
売り上げランキング : 12060

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB018 冷え性改善!頭寒足熱を実践しましょう。

当院は以前から身体を温めることを重要視しております。身体を温めることでHSP(ヒートショックプロテイン)を体内で増加させて身体の不調や病を解消すること実践しております。そこで今回は頭寒足熱というちょっと聞いたことがあるかもしれない東洋医学について触れてみたいと思います。

▼頭寒足熱

頭部を冷たく冷やし、足部を暖かくすること。また、その状態。▽「頭寒」は頭部を冷やすこと。「足熱」は足を暖める意。このようにすると健康によいとされる。頭寒足熱

ほとんどの病気や体調不良は、「頭熱足寒」の状態が続くことが原因だと言っても過言ではありません。東洋医学では「冷えのぼせ」の状態を頭熱足寒といいます。上半身、頭部がうっ血して紅潮し、のぼせ感があるのに対して下半身は虚血の状態で冷たく、とくに足や足の指が冷たい状態です。

冷えを一番感じるのは足の小指です。触れて温かい場合は「頭寒足熱」状態にあると考えられます。触ってみて「冷たい」場合、「頭熱足寒」であるといえます。

「頭寒足熱」は病気の予防と改善に重要。血液の循環を改善して体を温めることが必須です。もちろん、お風呂や湯たんぽなどで外部から熱を与えることも効果的です。

▼自宅でできる頭寒足熱

1,シャワーでなくてお風呂に入りましょう!
2,下半身をしっかりと温めましょう!
3.適度な運動をしましょう!
4.ふくらはぎをマッサージしましょう!
5.足の裏を刺激しよう!
6.お腹をあたためよう!
7.食べ過ぎず、よく噛みましょう!

これらをしっかりと守るだけでも、冷え性を改善して頭寒足熱を実践できます。頭寒足熱を実践できれば万病の対策にもなります。日頃から下半身をよく温めることが、この秋から冬を乗り切るための第一歩になります。ぜひ実践してみてください。

▼10月以降の秋冬の体調不良についてご相談ください

お問い合わせはこちらから
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。

▼おすすめ

新・自分で治す「冷え症」 (マガジンハウス文庫 た 1-1)
新・自分で治す「冷え症」 (マガジンハウス文庫 た 1-1) 田中 美津

マガジンハウス 2008-12-05
売り上げランキング : 10399

Amazonで詳しく見る by G-Tools