胃腸

NRD017 胃腸の消化をよくする


photo credit: ThomasThomas via photopin cc

胃痛で悩んでいる人は多くいます。胃痛を放置しておくと胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんにまで発展することがあります。胃痛、腹痛で悩まされないためにできることは何があるかを考えていきたいと思います。

胃痛や腹痛で悩まされている場合に薬の力を頼ることは仕方ないと思います。仕事もありますし、日常生活を送る上で胃痛や腹痛を抱えていては集中できないですし、何しろ休んではいられないということがあると思います。本来はそのような状況に陥っていること自体を考え直したほうがいいと思うのですが。今回は話がそれるので、また別の機会にその話はしたいと思います。

▼胃痛、腹痛で悩まれている方の共通点

1,ストレス
2,早食い
3.偏った食事内容

ストレス

これらが挙げられると思います。ストレスによる胃痛はよく聞くと思います。自律神経のうちの「副交感神経」が、消化に必要な「胃酸」が過剰に分泌して胃の粘膜が傷つけてしまうからです。ストレスがかかりすぎて交感神経がONのままだと副交感神経の働きも一時的に拮抗をとろうとします。そのため副交感神経の過剰な働きにより胃酸が大量に分泌されるため、胃の粘膜が傷つけられます。胃に痛みを感じたり、ひどい場合には胃潰瘍になってしまうことがありますのでストレスは怖いです。

早食い

早食いですとよく噛まないで食事をしていることが多いので胃に食物が到達した時に大量の胃酸を消化に使う事になります。早食いは食べ物の他に空気を一緒に飲み込んでしまうので、胃が膨らみすぎて胃痛を起こす原因となります。噛まずに食べることで胃で消化しきれない食べ物が出てしまうので胃痛を起こす原因となります。食事をする時はゆっくり噛んで食べることが基本になります。食物を口に入れ噛むと食物と唾液が混じりあい、唾液中のアミラーゼという酵素が食物中のデンプンを消化してくれます。唾液が口の中で食物とよく混じりあわない前に飲み込んでしまうと、準備が整っていない胃で消化する為に、多量の消化酵素を使うことになってしまいます。結果的に消化しきれない食物が多くなり、毒素となりアレルギー、成人病に大きく影響しているとも言われています。

偏った食事内容

胃痛に関して言えば偏った食事内容の方がほとんどだと思います。とくに乳製品や小麦類をなんらかの形で毎日か週に2日以上食べている方は要注意です。これらは日本人の多く方の腸と相性が悪いことが多いようです。少し注意して自分の食生活を振り返ってみてください。牛乳中のカゼインとβラクトグロブリンという物質でアレルギーを起こします。牛乳を放置すると上清と沈殿物に分かれて上清にβラクトグロブリンが沈殿物カゼインが含まれます。チーズはカゼインから作られます。

小麦粉に含まれているグルテンというタンパク質がアレルゲン(抗原)となって、アレルギー反応を起こすと言われています。グルテンは大麦や燕麦、ライ麦などには含まれてはおらず小麦だけに含まれています。ぜひ注意してみてください。

▼胃痛で悩まなくするために

1,たんぱく質食品と炭水化物食品をいっしょに食べると、それぞれに必要な消化液が胃の中で混ざって中和してしまい、効率的な消化がしにくくなる。その結果、疲労や眠気を感じやすくなる。
2,胃が痛くなるのは、胃そのものに原因があるのではなく、さまざまな食べ物を無差別に胃の中に放り込むからである。
3,消化は生命活動の中でももっとも大きなエネルギーが必要とするため、たくさん食べれば食べるほどエネルギーを奪われる結果になる。
4,たんぱく質食品と炭水化物食品を同時に食べるなら、どちらかを少なめにする。
5,消化不良を起こすと体は胃の痛みを使って訴えかけてくる。薬で痛みを止めて解決するのではなく、消化不良を起こさない方法を知る必要がある

引用元

からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書)
からだの力が目覚める食べ方 (ディスカヴァー携書) ハーヴィー・ダイアモンド

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-07-21
売り上げランキング : 226692

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼おすすめ

フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!
フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった! ハーヴィー・ダイアモンド マリリン・ダイアモンド 松田 麻美子

グスコー出版 2006-04-08
売り上げランキング : 1751

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN067 ノロウイルス流行本格化=手洗い徹底を-感染研

胃腸炎になるとものすごい胃痛に見舞われてたりもしますし、胃がなんとなく重いということが続いたりもします。胃痛に関しても鍼で調整できる部分もあります。もちろん早めに胃薬を飲んだ方がいい場合もあります。
胃の不調を感じたらまずはちょっとした食生活の見直しが必要です。

1、よく噛んで食べることを改めて意識してやる。
2、食事の前後1時間程度は水分を摂りすぎない。研究者によっては食事前後3時間という人もいます。消化酵素である胃液が薄まってしまうからです。
3、胃の部分(鳩尾;みぞおち)あたりを低温火傷に充分に注意して温めること。

これらの3つのことをやってみてください。さらに、忘年会などで飲み過ぎ食べ過ぎた日の翌日は

1、最後に食べた時間から16時間ほど何も食べない。要するに朝食抜きです。
2、そしてその16時間の間は十分な水分と野菜と果物をだけは食べていい。

これらも追加して実行してみると、胃の不調をできるだけ慢性化させずにもとの調子に戻せると思います。ぜひ実行してみてください。

さて、以下はノロウィルスについてメモしておきます。

▼ノロウイルスとは

ノロウイルス(Norovirus)は、非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種である。カキなどの貝類の摂食による食中毒の原因になるほか、感染したヒトの糞便や吐瀉物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染する。ノロウイルスによる集団感染は世界各地の学校や養護施設などで散発的に発生している。「NV」や「NoV」と略される。引用元 Wikipedia

▼ノロウイルス流行本格化=手洗い徹底を-感染研

感染性胃腸炎のノロウイルス患者が6週連続で増加傾向を示していることが5日、国立感染症研究所の調査で分かった。流行が全国的に本格化しているとみて手洗いの徹底などを呼び掛けている。
 全国3000カ所の小児科で、1医療機関当たりの平均患者数は11月19~25日で13.02人。11.39人の前週より増加し、2002年以降で最も流行した06年に次ぐ勢い。(2012/12/05-17:19)ノロウイルス流行本格化=手洗い徹底を-感染研引用元:時事通信

▼あとがき

私も胃は以前に比べて衰えてきたなと実感しております。以前であればどんなに食べても胃がもたれるなんてことは無かったですが、30代後半から40に入った現在では少し暴飲暴食をすると胃が調子が悪いです。できるだけ胃をいたわりながら食生活を送りたいですね。といいつつ、忘年会シーズンですから。否が応でも飲んだり食べたりする機会が普段より多くなるので注意したいと思います。よく噛む。よく噛む(笑)言い聞かせています。

▼おすすめ

改訂ノロウイルス現場対策―その感染症と食中毒 つけない・うつさない・持ち込まない
改訂ノロウイルス現場対策―その感染症と食中毒 つけない・うつさない・持ち込まない 井上 栄 中村 明子 相楽 裕子 古田 太郎 西尾 治 丸山 務

幸書房 2007-11
売り上げランキング : 50660

Amazonで詳しく見る by G-Tools