photo credit: Bravo_Zulu_ via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「<人身事故>運転中の急病…脳血管・心疾患が5割 12年」についてです。

文明の発達とともに生活様式が変わり便利な物の開発が進みました。その代表の一つが自動車ではないでしょうか?車社会となっている生活環境の中で自分自身の体調管理をしっかりしないといけないですね。

2012年に発生した、発作や急病など運転中などに起きた病気が原因の人身事故が少なくとも262件あったことが警察庁の調べでわかった。主な病名135件のうち生活習慣病とされる心臓病と脳血管障害の合計が5割強で、栃木県鹿沼市や京都市・祇園で死亡事故が相次いだてんかんを上回っていた。専門家は「てんかんに注目が集まるが、誰もがかかる生活習慣病もリスクが高い。運転時の体調管理で予防すべきだ」と指摘する。

 ◇てんかんを上回る

 警察庁によると、12年の交通事故発生件数は66万5138件。262件の内訳は、てんかんに起因する人身事故が63件▽脳血管障害54件▽心臓病18件▽その他127件--。脳血管障害と心臓病は、肥満や喫煙、高血圧や糖尿病などが引き起こすことで知られる。

 また、病気と交通事故の関連を研究している独協医大の一杉正仁(ひとすぎまさひと)准教授によれば、トラックなどの職業運転手が運転中に運転を継続できなくなったケースが04~06年の3年間に211件あった。

 原因は、脳卒中などの脳血管疾患28.4%▽心筋梗塞(こうそく)などの心疾患23.2%▽糖尿病の低血糖などが原因とみられる失神8.5%▽てんかんなどの精神神経疾患4.0%--など。生活習慣との関わりが濃い脳血管疾患と心疾患を合わせた割合は52%で、警察庁の調べと同様の傾向だった。死亡まで至ったのは76件で、心疾患と脳血管疾患で8割以上に上った。

 海外の研究者の論文によれば、フィンランドでは03~04年の死亡事故中、10.3%が運転者の病気による体調不良が原因だったといい、一杉准教授は「日本でも精査すれば同様に事故の約1割は運転中の病気が原因の可能性がある」と推測する。

 日本交通科学学会は25日、東京都内でシンポジウムを開く。糖尿病で服薬中の患者約2000万人のうち3%に運転中の意識の混濁経験があるといった実態報告もするという。【酒井祥宏、川辺康広】
引用元毎日新聞

柔道整復師

この記事を読んで初めて体調不良での自己の多さを知りました。運転する以上は、もちろん安全運転ですが車の整備ももちろんですが自分自身の体調の管理もしっかりしないといけないなと思います。心身ともに。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。