時間管理

CLM112 健康になるための時間管理

健康になるための時間管理。私は今年20キロ近い減量・ダイエットに成功しました。これは簡単に言うとレコーディングダイエットだといえます。しかしながら、カロリーを事細かくチェックしてということは途中で断念しました。それでも記録にこだわった理由はいくつかあります。

何を記録したのか?

私は主に以下のことを記録いたしました。

1,移動した距離
2,体重
3,生活と仕事の記録です。

これらを記録したことがダイエットにも成功したと言えると思っています。うちのかみさんには一時「iphoneいじってばかりいる」と苦言を呈されることも多くありました。この頃はまだすべてを記録しようとしていたからでした。そんな経緯もあり3つ(本当はもっと記録していますが)に絞り込んで記録をするだけで本当にダイエットできましたし、自分ではストレスフリーで生活と仕事に取り組むことができております。

移動した距離

moves
距離
このように振り返ってみると私はほとんどが鍼灸整骨院と自宅の往復だけの毎日です。それをあらためて振り返るといかに運動量が少ないかがわかるので、消費に応じた食事をしようと認識ができます。

体重

体重
体重

これは毎朝着替える前に測定します。毎日同じ時間に計測することで昨日の食べ過ぎであるとか今の自分と目標体重との差を確認して改めてダイエットへの意識をもつことができます。

生活と仕事の記録

記録
iライフログ
これについては何にどれだけ時間を使っているかを見直せるようにしています。この見直しが健康面の反省と今後の対策にも役立ちますし、仕事の時間にどれだけ使っているか生活にどれだけ使っているかがわかると、およそ自分の消費カロリーがわかるので、少しでも歩こうとか、今日はデスクワークばかりだから食事も腹八分目にしようとか意識できるのです。

ツボ
まずは体重だけでも毎日同じ時間に計測してみましょう。スマホを使っている人なら簡単に自分の体重の記録を計測して表として見ることができます。とにかく毎日毎日の自分の体重に目をむけることから始めるといいですよ

おすすめ

記録するだけでうまくいく
記録するだけでうまくいく 佐々木 正悟 富 さやか

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-03-12
売り上げランキング : 188019

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Posted from するぷろ for iPhone.

SDC009 かくれ不眠をご存じですか?


photo credit: amirjina via photo pin cc
私は睡眠についておよそ6時間半を確保できれば1日を快適に過ごすことができますし、仕事もばりばりこなせます。しかしこれがあまり短くなったり長くなったりすると調子が狂ってきます。春先は調子を崩しやすい傾向にある人が多くいます。具体的に言うと、花粉症などのアレルギーがある人、更年期障害を感じている人などはしっかりと睡眠時間を確保しましょう。結果的その方が仕事も生活も充実できます。

■かくれ不眠と不眠症ではどう違うのか?

「軽度の不眠が、短期間(1カ月未満)継続し、日中の活動、社会生活に支障をきたしている状態」
引用元「かくれ不眠」を解消する簡単な習慣って? 春分の日から始めて新生活もストレスフリー

健康な人でも年度変わりの様々な環境の変化で「かくれ不眠」になってしまうかもしれないリスクが少なからずあります。できるだけ余裕を持ち生活するためにも仕事を充実させるためにもしっかりと時間管理をして規則正しい生活を実行していきましょう。

■ストレスを解消する睡眠
人間には『体内時計』があり、1日が25時間でセットされていると言われています。しかし実際には24時間で1日が推移しているので知らないで不規則な生活をしていると毎日1時間のずれが生じることになります。体内時計をリセットするには朝の太陽の光を浴びることで体内時計は1時間縮み、24時間に調節されます。このとき脳内ではセロトニンが分泌されて、
夕方になると眠りのホルモンであるメラトニン分泌しやすい体内リズムになってきます。

日頃からストレスを感じている人ほど、しっかりと睡眠をとることと定期的な運動をすることをおすすめいたします。

■おすすめ

「脳ストレス」に強くなる セロトニン睡眠法
「脳ストレス」に強くなる セロトニン睡眠法 有田 秀穂

青春出版社 2011-05-25
売り上げランキング : 261840

Amazonで詳しく見る by G-Tools

LH036 早めの行動をする。早めの準備をする。


私の仕事はどちらかという自分よりも患者さんの予定が優先の仕事です。患者の予約状況に応じて1日のスケジュールもおよそ変わってきます。そんな環境の中で行動管理をしていくことはとても大切なことになります。
毎日の決まったルーチンなどのやるべきことが決まっておりますし、これは鍼灸院の予約状況にかかわらずやるべきことなのです。このようなタスクはどうしても受付時間の9時はもちろん8時までには終わらせておきたいのです。

▼待ち合わせに遅れないようにする
私と仕事をしてくれる人はある程度仕事の属性を考えてくれて、日中の待ち合わせに関しては「患者さん優先でいいですからね!」と言ってくれます。しかしそれに甘んじるワケにはいきませんが、どうしても時間が前後することもあるわけです。この時間の前後をできるだけ最小限にとどめるためにいろいろとタスク管理を始め、待ち合わせなどに遅れないように努力しています。

▼「早いと楽」の法則で人生が変わる!

なぜ、前もって時間がわかっているのに、間に合わないのでしょうか。時間にいつも遅れてしまう人には、理由があります。待ち合わせよりも早く到着すると、待ち時間がムダになってしまうと考えるからです。準備を「前倒し」で進めて、15分前に待ち合わせ場所に着いたら、待っている15分がもったいない……。

そんな心理が、ギリギリにならないと動けない行動の背景にあるのです。とすれば、遅刻をしないためには、早く到着したら得した気分になるように工夫すればいいのです。
引用元「早いと楽」の法則で人生が変わる!

時間が無駄になるとは考えていないつもりでもよく考えてみると、時間を最大限に使いたいという気持ちがあるのに気づきました。しかしこれは言い方を変えれば時間を無駄にしたくないと思っているんですよね、結局は。

▼早めの行動で、時間にゆとりを持とう!
私は常に自分に言い聞かせています。時間にゆとりを持つことで失敗やミスも軽減できますから実践したら本当に楽なのですよね。よくかみさんからiphoneばかりいじってと言われますが、行動を記録することで時間のありがたみがわかるし、ゆとりある時間を捻出しているのです。それでも確かにiphoneをいじっている時間を少なくして、ゆとりある時間をもう少し捻出したいとも思っています。実践あるのみ。何かいい方法を見つけたらここでもシェアしますね。

▼おすすめ!

記録するだけでうまくいく
記録するだけでうまくいく 佐々木 正悟 富 さやか

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-03-12
売り上げランキング : 21753

Amazonで詳しく見る by G-Tools

LH036 朝の時間を徹底的に有効活用

スケジュールというのは建てて置くべきですが、建てておいて予定通りにいくとは限らないのも事実です。私のように治療院で1日を過ごすタイプの人間は受付時間に拘束されますので、いろいろな事務仕事についてはしっかりとスケジュールをたてて時間を決めてこなしていかないとあとで慌てることになります。その日のスケジュールも予約が入り次第変化していきますのである一定のルールが必要になります。

▼できるだけ今日やるべきことの先送りをしたくない
こんなことを書くと患者さんから先生はすごいわねなんて言われますがそんなことありません。朝起きる時間が遅くなれば、その分1日のタスクを先送りになってしまうのです。すると9-12時の鍼灸院の受付時間内の隙間時間を使って行うことになってしまいます。これはこれで一見効率よいように思えますが、気持ちの切り替えとかが結構大変なのです。

だから、できるだけ開業前の4-9時の使い方、夜の8-11時の時間の充実をはかりできるだけその日のことはその日のうちにやり遂げて先送りはしたくないのです。

▼朝の貴重な時間を自分で作り出す
そこでやはり朝の時間が貴重になるわけです。朝起きてからのルーティンをしっかりと決めて行動する。これがとても重要。健康管理にも大いにかかわってきます。決まった時間に起きて、決まった時間に寝ることができれば身体にも当然よいわけです。それができない環境であればいったん時間の使い方を見直すようにしてみましょう。

「朝一番の生産」を続けるコツは、ToDoリストに入れないことです。替わりにカレンダーに書き込んでください。きちんと時間を予約しましょう。そして、それを連続ドラマの結末を見届けるのと同じくらい、重要なタスクとして扱ってください。
引用元いつでも楽しめるメディアをもう一度「スケジュールの決まっている」メディアにする必要性とは?

朝の習慣が人生を変える!間違えなさそうです。

▼おすすめ!

記録するだけでうまくいく
記録するだけでうまくいく 佐々木 正悟 富 さやか

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-03-12
売り上げランキング : 14936

Amazonで詳しく見る by G-Tools