成長ホルモン。若返りといえば女性はもちろん40を超えた私でも敏感に反応します。成長ホルモンの主な働きは、人体の組織の成長を促し代謝をコントロールします。成長ホルモンを充分に分泌できる環境にあれば細胞の働きを活発化することも可能で、肌・髪などの再生能力の引き上げ、潤いとハリのある肌も実現できるってわけです。
▼「若返り」ホルモンで可能? ヒヨコ、成長後も親認識
月舘彩子】脳の「若返り」が、ホルモンでできるかもしれない。そんなことを期待させる論文を、帝京大などのチームが英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。生まれた直後のヒヨコが親を覚える学習「刷り込み」が、少し成長したあとでもホルモン投与で可能になることを示した。
刷り込みは、生後間もないニワトリやカモのヒナが、初めて見る動くものを「親」と思い、追いかける行動。通常、孵化(ふか)から2~3日目までしか起きない。
帝京大の本間光一教授らは、孵化直後のヒヨコで実験。孵化から1日目にブロックを「親」に見立てて3時間刷り込みの訓練をしたら、ヒヨコの脳で甲状腺ホルモンが増えていた。このホルモンを阻害する薬を与えたヒヨコは、訓練を受けても「親」を覚えられなかった。「若返り」ホルモンで可能? ヒヨコ、成長後も親認識
記憶力の減退は老化を感じさせる一つの現象です。老化というと悪いイメージばかりですが、元気はつらつでいろいろなことを知っている老人をみると私は尊敬します。そんな、老人になりたいと私は思っています。みなさまはいかがですか?
▼おすすめ
「老けないカラダ」をつくる! 若さのスイッチを入れる習慣術 | |
![]() |
石井 直方
さくら舎 2012-09-04 |