レスリングの男女ともに活躍が素晴らしいです。吉田選手や伊調選手の金メダル獲得にもお風呂がサポートしていたそうです。やはりヒートショックプロテインの効果は間違えなく素晴らし効果をもたらします。
▼バスクリンが本協会をサポート…「風呂なしでいられない体になった」
福田富昭会長は「選手村で日本選手が困ることは、和食が食べられないことと風呂がないこと。日本人は日本食と風呂があって落ち着く。入浴剤による香りがあるとないとでも違う」と、入浴と入浴剤が心身のリラックスにつながることを強調。五輪期間中に選手村のすぐそばにオープンするマルチサポートハウス内で、風呂の設置をお願いするという。
同社の古賀和則社長兼CEOは「ロンドン五輪の日本選手団を、入浴と入浴剤でサポートしたく、公式スポンサーとなった。レスリングは激しいスポーツなだけに、いかにリラックスするかが大切だと思う。温泉成分は疲労回復に役立つ」と、本協会をサポートする理由を説明した。
このあと、日本協会の強化委員でもある久木留毅・日本オリンピック委員会の情報・医・科学専門委員会情報戦略部門長らが、入浴が競技者にもたらす効果を対談形式で説明。入浴によって血流の促進、自律神経の活性化、特殊なプロテインの生成がうながされ、入浴剤がそれを促進するという。
バスクリンが本協会をサポート…「風呂なしでいられない体になった」(米満達弘選手)
この中でリラックスについても言及しております。”特殊なプロテインの生成”というのがヒートショックプロテインのことを指しております。さらに効果的な入浴剤を使えば効果抜群だと思います。
▼ヒートショックプロテイン
このブログでも何度か取り上げておりますし、先日も42℃のお風呂に入ることで紫外線対策になるという記事も書きました。
がん温熱療法としても注目される「ヒートショックプロテイン」。身体に熱のショック(ストレス)が加わると増えるたんぱく質のことで、頭文字をとって「HSP」と呼ばれています。
「HSPは、感染を防ぐ“免疫”や出血を止める“血液凝固”と同様に、さまざまなストレスから体を守ってくれる“生体防御システム”のひとつです。もともと細胞の中にあるけれど、ストレスを受けるとドッと増えます。細胞をストレスから守るために、HSPを増やして防御に当たらせるんです」とは、20年以上にわたりHSPを研究し続けている愛知医科大学の伊藤要子先生が言っております。
▼HSPを増やす!効果的な入浴方法のポイント
•入浴前の水分補給
•自分の平熱から+1.5度を目安に
•40~42度で20分入浴
•舌下温を計り、体温(深部)の上昇をチェック
•入浴後は冷やさない、温めすぎない
•週2回でOK
▼おすすめ
加温生活 「ヒートショックプロテイン」があなたを健康にする | |
![]() |
伊藤 要子
マガジンハウス 2010-11-18 |
▼夏の体調不良ご相談ください。
体調不良、腰痛肩こりはぜひ一度ご連絡ください。これから夏本番による温度上昇による体調不良が増加すると思いますのでみなさまお気をつけください。
当院の医療用スーパーナノミストサウナは夏の体調不良に効果的です。
お問い合わせはこちらから
http://goo.gl/WhJ5b
携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u
上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。