CLM127 ストレスで噴火寸前にならないように・・・・・

ストレスで噴火寸前!なんてひとは意外に多いかもしれません。ストレス耐性というのは人それぞれ全くことなるので一概に基準を示せないとも言われていますが、自分で認識しているストレスもあればストレスと思っていないことがストレスになっていることもあるので要注意です。

鍼灸院などに来院される方の中で病院でいくら検査しても何も異常のないにもかかわらず、痛みや不調・慢性の疲労で悩んでいる人も多くいます。そんな方はほとんどがストレスが原因である場合があります。

ストレスには肉体的なストレス、精神的なストレスなどがあり、対人関係であったり仕事上の悩み・家族やパートナーとの関係での悩みなど様々です。心身不調になったらすぐに薬物療法だけに頼るのでなく、カウンセラーの力を借りてみたり、鍼灸の力を借りてみることをおすすめします。

毎日さまざまな人と関わる生活をしている以上、ストレスはつきものです。だからといって「ストレスは皆持っているものだから、しかたないわよね」なんて、赤信号が出ているのに放置していると、そのうちストレスが許容量を超えて“噴火”してしまう恐れが!
アメリカの調査では、ストレスが肥満やうつ、心臓病など、さらなる深刻な症状を引き起こす可能性が指摘されています。日々の生活でストレス危険度がマックスになる前に見極めることが肝心です。
そこで今回は、アメリカの女性誌『Women’s Health』ウェブ版の記事を参考に、ストレスが溜まって“爆発寸前”になった時にあらわれるサイン6つをご紹介します。

■1:腹痛
感情的なストレスが溜まると、腹部の神経に影響をおよぼし、腸の動きが鈍くなり、便秘や下痢、嘔吐などによる腹痛が発生することがあるといいます。病院に行けば、腹痛の症状を和らげる薬を処方してくれるかもしれませんが、根本的な解決にはなりません。
即効性のあるストレス解消法はエクササイズ。お腹が痛いときにはつらいかもしれませんが、軽いウォーキングやジョギングなどをして気分転換し、脳内に快楽物質を分泌させて、ストレスに対抗しましょう。

 

■2:髪の毛が抜ける
「仕事をクビになった」「離婚した」など、過度のストレスが溜まる出来事があった3~6ヶ月後に、髪の抜ける量が増えることがあるといいます。
これは、“アンドロゲン”という男性ホルモン系の性ホルモンがストレスによって大量発生し、脱毛に繋がる現象だとか。「ストレスで十円ハゲができた」という話は、このせいだったんですね。
有効な治療法はありませんが、まずは健康的な食生活を心がけ、精神的な癒しを求めることで髪を徐々に回復させていきましょう。

 

■3:まぶたが引きつる
はっきりとした原因は不明ですが、まぶたの筋肉が痙攣を起こしたように引きつるのは、ストレスから起因することが多いといいます。まぶたが引きつったら、まずは目を閉じて、深く息を吸ってみてください。そのまま数秒息を止めて、それからすーっと吐き出しましょう。これを何回が繰り返しながら、まぶたを指で優しく押さえると、止まることが多いそうです。

■4:にきび
髪が抜ける症状と同じく、“アンドロゲン”が肌に影響をおよぼします。最近急ににきびがひどくなった……という方は、肌の健康や食生活もさることながら、何らかの理由でストレスが溜まっている可能性も。

 

■5:背中などの痛み
ストレスが溜まることで分泌されるホルモンは、人間の精神や体に大きな影響をおよぼすそうです。その一つが、“闘争・逃走反応”と呼ばれる恐怖感への反応。この反応により筋肉が硬直し、デスクワークをしている人の場合は背中などに負担がかかって、痛みに繋がることも。
ストレスが溜まって仕事中背中が痛い……という場合は、一番よく効くのは体を動かすことです。立ち上がって伸びをしたり、外気を吸いに外へ出るなどして、気分転換をしましょう。

 

■6:発疹、痒み
ストレスで体内の免疫力が低下すると、肌の抵抗力も落ち、発疹となってあらわれることも。掻くと広がることもあるので、軽いものならば敏感肌に有効なローションなどで肌を落ちつけましょう。それが効かなかったら、迷わずに皮膚科へ相談を。

以上、ストレスが溜まって“爆発寸前”になった時にあらわれるサイン6つをご紹介しましたが、いかがでしたか? 当てはまるサインがあった方は改善が必要ですよ!
ストレスは、心や体に大なり小なり影響をおよぼします。上記で述べたそれぞれの対処法を試すと同時に、ストレスのもとになっている原因を探り、対策を練りましょう。ストレス源を取り除かないと、症状が慢性化してしまう恐れがあるので要注意ですよ!引用元こんな症状は赤信号!「ストレスで噴火寸前」な時にあらわれるサイン6つ

ツボ
上記のこんな症状は赤信号!「ストレスで噴火寸前」な時にあらわれるサイン6つを読んでいただいてもわかるようにストレスは身体を蝕みます。早期に気づいて対処することが大切です。東洋医学の力をたまには借りてみることをおすすめします。いつでも相談にのりますよ。

おすすめ

ストレスに効く東洋医学のレシピ
ストレスに効く東洋医学のレシピ 田中康夫 後藤 修司

日本実業出版社 2010-01-28
売り上げランキング : 175978

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください