photo credit: Eustaquio Santimano via photopin cc
こんばんは。成城の整骨院鍼灸院の草野です。昨日は2020年の東京オリンピック開催が決定いたしました。個人的には世界一流の選手のプレーを子供たちに見せることができるのはとてもうれしいことだと思いました。人生でそうなんどもオリンピックを生で見れるということはないでしょうからわくわくしますね。
招致に関わった人々には本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。と言いたいですね。
東京オリンピックに期待したいところ
道路や空港などインフラ投資の拡大などで、今後7年間の経済効果は「150兆円」に達するとの試算もありますが、本当のところはどうなんでしょうね。一般大衆にまで効果があるかどうかはまだまだ不明なところが多いのではないでしょうか。
そうなるとあとは日本全体的なマインドが一致団結してオリンピックを成功させようというような雰囲気というか、一体感が生まれてくれば、それこそお金の面ではない本当の喜びを噛みしめることはできそうな感じがします。
また、そのような国民全員でスクラムを組むような一体感が生まれてくれば、デフレの焦燥感みたいなものが払拭できて、本当の復興ができるような気がしますし、そうなればいいなーと願っています。
東京オリンピックの不安なところ
やはり、東北の被災者の方が2020年までにどれだけ復興ができているかということも大切な問題だと思います。政府は福島原発はコントロールされていると言っていますが、本当にコントロールされているのであれば、これだけ復興が遅れることは無いと思うのです。一体本当のところは原発はどれだけ危険水域にあるのか。食品は安全なのか。いろいろと疑問点があると言わざるを得ないです。福島で子供たちの甲状腺のがんが増えているという報告がありますが、それも原発とは関係ないと言っている医師がいる一方、そんなことはない!放射能が影響しているという医師も多くいます。さてどっちが本当か。
オリンピックまでに解決して欲しい問題です。
2020年というと私は48歳。子供は20歳。あーなんだか楽しみのような、楽しみでないような。東京オリンピックの時には少し休みをいただいて自分が観たい種目は観れるような体制を整えておきたいです。
おすすめ
IOC: オリンピックを動かす巨大組織 | |
![]() |
猪谷 千春
新潮社 2013-02-28 |
保険診療を行っています!
整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。
>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから
*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。