昨日は頭の中のストレスをなくすというタイトルでブログを書いたんですが、本当に日曜日にパソコンをみないだけでかなりストレスが軽減されました。自分でブログを書いておきながら、すっきりした月曜日をむかえることができて自画自賛しています。
やはり、脳にも定期的な休みが必要なのですね。瞑想などにも取り組めばさらに頭の中のストレスがなくなりすっきりできそうです。
▼考えないことがストレスになるかも
考えないでいるということが最初はストレスでした。なんかちょっとぼーっとしている時でも、「あれはどうだったけ?」とかウオーキングをしている時にふと「○○さんにメールしなくちゃ」とか頭の中に浮かんでくるのですが、今日は休日だからパソコンはひらかないと決めていたのでそこはぐっとこらえて、メールボックスも開きませんでした。
もちろんfacebookも。
すると朝、昼となってくるとあまりパソコンやiphoneが気にならなくなりました。すると、本当に1日経過したあとすっきりとしました。休みの日には徹底的に休むことが当たり前のことかもしれないけど、やはり一番いいですね。
休みの日にはパソコンは開かず、iphoneもログだけにする習慣が身についた頃に瞑想をやるとさらに効果があがりそうな気がします。
▼あとがき
瞑想は何度か試してみましたが、すぐにいろいろなことが頭によぎりまくって結果的に瞑想にならなくなってしまってやめてしまって仕事にもどったり作業にもどったりしてしまっていました。こんな状態では瞑想にならないのでまずは休日の過ごし方から改善するだけでかなりすっきり脳内ストレスを解消できそうです。またシェアします。
▼おすすめ
考えない練習 | |
![]() |
小池 龍之介
小学館 2010-02-09 |