健康管理

LH001 新しい習慣を挫折しないで続けるには?

習慣を変えるには決意して忘れない事と忘れないように思い出させてくれるシステムを作る事。何か新しいことを始めたり、例えばブログだったり、ダイエットだったりするといつも通りの行動の中にあたらしい行動をプラスすることになります。

物忘れは東洋医学的には津液(血以外の体液)血が不足してくると物忘れが顕著になります。そんな状態であっても、だれかが思い出させてくれれば忘れはしないで物事を遂行できます。

とにかく一番重要なことは、
「新しい行動、習慣を忘れないで確実に遂行すること」
なのです。

忘れない事。これが一番難しい事のなの。ひとつだけならもちろん忘れないことも可能ですが、ひとつ、ふたつと増えてくると忘れるのが人間なのです。

食べる前に水を飲もう。

こう決めてもいざ食事になると、
「あっ、水飲むの忘れた・・・・・」
そして、ランチでもディナーでも
同じ繰り返し。

それで、結局いつの間にか
忘れて何も変わらなくなるわけです。

<どんな行動を後押し?>
そこで、誰かが一定の時間なり行動の前に
「おい水飲んだか?」とか注意を促して
くれればだんだんと習慣化してくるわけです。

でも、奥さんや彼女もいつまでも
やってくれないし、一人ではできない
ということになってしまいます。

そこでスマホを使う訳です。

iphoneでリマインダーをセットするようになってから本当に少しずつ生活習慣が改善してきているのがよくわかります。

ということで、iphoneで生活習慣を変えるためのアプリを使って生活習慣の改善をすることにして見ました。これがかなりいいです。

▼おすすめ

このアプリで私の場合は何時に何をする!とか設定してあります。

DUEがいいのが、クリックしないとリマインダーが
ずっとアラームを鳴らし続けます。これなら忘れないというわけです。

▼これ読んで!

iPhone習慣術
iPhone習慣術 堀 正岳 佐々木 正悟

インプレスジャパン 2011-12-09
売り上げランキング : 1724

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼合わせて読みたい:

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう! 佐々木 正悟

東洋経済新報社 2011-11-25
売り上げランキング : 2263

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼関連エントリー:
toggleが不安定ですがこれで解消。

▼編集後記:
行動を変えるのって本当に難しいです。でもいまはiphoneがあるから一昔に比べたらやる気にさえなれば意外に簡単に取り組めることは間違えないと思います。これで言い訳できない環境が出来上がったわけです。物忘れですが、老化によるものでなければ、たとえば、書斎の机の前まできて「あれ?何とりに来たんだっけ?」物置まで来たはいいけど「あれ、何しに物置へ来たんだっけ?」とか記憶力低下を実感する時があります。女性の場合、生理中や前後や妊娠中産後の授乳中に著しく物忘れが起きる場合があります。津液の不足です。悩み事が多く常に脳を使っていると血や津液が不足したときも物忘れが出ます。仕事が忙しい、思考が深くなるようなときも血を沢山使います。生活するって大変です。老化との戦いです。ほとんどの原因が血液やリンパの循環が悪くなるから。体調よくして、今月中に体重を110キロ切らないと。。。。ダイエットのことはみなさん忘れてください。

BH001 肩こりは日本人の特有の症状らしい

■肩こりといのうは日本人特有の症状らしい。
肩こりといのうは日本人特有の症状らしい。
そんなことを言われると、

鍼灸師として毎日、毎日
腰痛や肩こりと闘っている
自分としてはちょっとまてと
なるわけです。

肩こり
http://goo.gl/IVLP

夏目漱石が言い出しっぺだそうです。

でも、納得いかないなー。
本当に肩こりはありますよ。

あえて言える事は、ストレスを
多く抱えている人が肩こりが多いとは
言えると思います。

肉体的ストレス
精神的ストレス

これらは現代人の多くは抱えております。
また、そんな現代人はパソコンなどで
目を使いすぎたりしているから

なおさらですよね。

そしてまた日本人はまじめだから。
仕事熱心になりすぎ。

少しはリラックスする時間を作らないとね。
まじめすぎるひとほど肩こります。

▼今日の気になった記事の紹介
あすならBLOG
http://blog.pasonatech.co.jp/sasaki/m/16418.html

毎朝毎朝やっています。もう一年になります。肩こり対策です。
肩がぜんぜん凝らなくなったとまではいきませんが、去年一年で6万5千円を支払っていたマッサージ代が今年はまだゼロです。いきたくなくなったわけではありませんが。
左右100回ずつといっても、一回回すのに1秒はかかりませんから全部で200秒はかからないのです。まあ5分(300秒)かけて回してもいいと思います。
朝眠いうちにやります。すると多少眠気も覚めるので一石二鳥です。

▼日本人はまじめです
といいつつ、大好きな佐々木正吾さんを否定する訳ではありません(笑)いつもライフハック心理学を楽しく読んでおります。

まじめな人ほど肩こりやすいし、まじめな人ほどしっかりとセルフケアすれば肩こりが治るのも早いんですね。

佐々木さんのようにマッサージに1年間でいくら使ったか正確に記録していたり、覚えているような人はほとんど肩こりにはなりません。

なぜかというと、呼吸が上手にできているんです。こういうおおざっぱな人は。反対に佐々木さんのように数字に細かい人は呼吸が浅いか少しだけ早い人が多いのでその分

疲労物質がたまりやすい。

こうなるわけです。そして、いったんこりを感じるとおそらく気になって気になって仕方なくなるんです。

だけど、ここからが違う。

肩こりを解消しようと思ったらすぐに、日課に肩回しとかをするようにして肩こり解消法法実行をちゃんとやるんですよね。

性格といったらおしまいですが、ではどうやって
肩こりを解消していったらいいのか?

体操とか当たり前ですが、その肩こり解消に
なる対策方法をきちんと毎日やることなのです。

習慣化です。

■ということでまずはログをつける

 ▼PATHというアプリ

「Path」は家族や親しい友人に写真や動画をでその「瞬間(moment)」を共有できるアプリなのですが、Facebookとかと違って共有できる最大の人数を50人と制限されています。

すべての投稿においてそれぞれ誰に、どこに共有するかも選べるのがいいですね。私の場合は共有したいと言うよりも自分自身のライフログ的な使い方をしております。

 ▼PATHを使うメリット

いつでもどこでも、iPhoneがあれば自分の記録をつけることができるという点です。肩こりで悩んでいれば一日のうちのおよそ何時頃に肩こりを感じているのかをそのつどPATHにメモっておけば後から見返せることができますし、なんと言っても画面が見やすいですし、いろいろなソーシャルメディアと連動しているので、自分のログを公開したければボタン一つで公開できるのも良いところです。

 ▼PATHは類似アプリと比べてどんな風にいいのか
私が思うにデザインはとてもいいなーと思っています。たちあげて記録するのが楽しく思える管理画面です。さらに時系列に写真やつぶやき動画、そしてどんな音楽を聴いていたのかとか後から振り返ることができるのがとても良い点です。

肩こりであれば、肩こり解消の運動をやったかやらなかったかを記録していってもいいし、私は体重を記録し食べたものを写真にとってあとで反省したりしているのでとても自己管理が管理が簡単にでき、自己管理レビューが短時間で済むようになりました。
 
▼ということで:PATHを使ってみよう
まずは自分がどんなものを食べたり、どんなときに肩こりを感じているのか、どんな音楽を聴いているときはリラックスしているのか、とか何でもいいので記録してみましょう。この手のものは私は他人と共有したくないと思っている人間ですが、仲間内で楽しんでお互いの行動をみることもできるのでまずはぜひ使ってみてください。

 

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう! 佐々木 正悟

東洋経済新報社 2011-11-25
売り上げランキング : 1485

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
▼合わせて読みたい:

いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法
いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 佐々木 正悟

中経出版 2010-02-26
売り上げランキング : 9050

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
▼関連エントリー:
肩こりについて
http://ameblo.jp/bblabo/theme-10016741089.html
 
▼編集後記:
何かを変えたいと思ったら行動を見直すというのは基本中の基本です。健康も同じ。いったいなんで肩こりになったのか腰痛になったのか。原因というよりも生活習慣が重要なのです。生活習慣と環境を変えれば大抵の痛みや不調はもちろん病気も改善する可能性が大と私は考えています。腰痛や肩こりを強く感じた前後の行動や食事が案外影響していることも多いのです。こればかりは記録をとっておかなければ解りませんからね。