
せいじょう鍼灸マッサージ院の草野です。
コロナ禍でいろいろなイベント、催しが中止延期になることも多いですが少しずつ開催し始めたものもあるようです。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
※Apple(icloud.com、me.com、mac.com)系のドメインでご登録いただいている一部の方は、メールの 受信が適切に出来ない事象が発生しています。
上記のような事象が発生されている方につきましては、お手数ですが、携帯電話等のアドレス(docomo、auなど)で再登録の 手続きを行っていただくよう、お願いいたします。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐには、区民の皆様のご協力が
必要です。区主催等の一部のイベントについて、7月1日(水)か ら7月31日(金)まで延期または中止としています。
区民の皆様には、引き続き、感染リスクが高いといわれる「密閉」、「密集」、「密接」を避けた暮らしに努めていただきますよう、 お願いいたします。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/d00184679.html ☆☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆<8月2日(日)>おいしいフルーツでフレッシュジュースを作ろう!
◆<8月21日(金)・22日(土)>「せたがやの生き物」写真展と講演会
◆<8月23日(日)>代田コミュニティ実技講座~和紙と折り紙で素敵な小物づくり
◆<7月~10月>フラワーランドの花暦——————————
—————————— ———–
◆おいしいフルーツでフレッシュジュースを作ろう!
———————————————————— ———–
季節のフルーツを使って、フレッシュジュースを作りませんか。講師に株式会社オーエンスの川上遼一氏をお迎えします。おいしいジ ュースで暑い夏を乗り切りましょう!
【対象】未就学児~小学生(保護者同伴)
【日時】8月2日(日)午後1時~2時
【場所】せたがや がやがや館(池尻2-3-11 3F・4F)
【費用】1人400円
【担当】市民活動・生涯現役推進課
【申し込み】電話またはファクシミリ((1)イベント名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話またはFAX番号を明記)でせたがや がやがや館(電話03-6450-7908/FAX03-3410-6940)へ
【定員】先着6組——————————
————————
◆「せたがやの生き物」写真展と講演会
——————————————————
「せたがやの生き物」をテーマに写真展と講演会を開催します。講演会には、講師に動物愛好家のあらいひろし氏をお迎えします。こ の機会に、せたがやの生き物について学んでみませんか。希望者に は、鈴虫を無料で配布します。
【日時】写真展=8月21日(金)・22日(土)午前11時~午後3時、講演会=8月22日(土)午後1時~2時
【場所】烏山区民センター(南烏山6-2-19)
【備考】当日直接会場へ。鈴虫の配布は、両日とも午後2時から、先着50人です。
【問い合わせ】烏山総合支所地域振興課(電話03-3326-9249/FAX03-3326-1050) ——————————
—————————— ——————–
◆代田コミュニティ実技講座~和紙と折り紙で素敵な小物づくり
———————————————————— ——————–
代田コミュニティ実技講座の参加者を募集します。和紙と折り紙を使って小物をつくります。自分だけの素敵な小物を作ってみません か。
【対象】区内在住の方
【日時】8月23日(日)午前10時~正午
【場所】代田区民センター(代田6-34-13)
【講師】佐藤由美子氏(折り紙講師)
【申し込み】8月14日(金)(必着)までに、往復はがき((1)イベント名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話またはFAX番号を明記)で代田区民センター運営協議 会「折り紙教室」係(〒155-0033 代田6-34-13/電話03-6407-8408/FAX64 07-8409)へ
【定員】15人(応募多数の場合抽選)——————————
—
◆フラワーランドの花暦
———————————
瀬田農業公園は「花づくりのできる公園」として、昭和61年に誕生しました。今では「フラワーランド」という愛称で、 多くの方に愛されています。フラワーランド(瀬田農業公園) では、区の花であるさぎ草と朝顔が見ごろを迎えます。さぎ草は、 純白の鷺が羽を広げているような可憐な花です。さぎ草は7~8月 ごろまで、朝顔は8~10月ごろまで楽しめます。ぜひ、ご覧くだ さい。
【場所】フラワーランド(瀬田農業公園)(瀬田5-30-1)
【開園時間】午前8時30分~午後6時(4月~9月)
【備考】希望者には、フラワーランドへの案内図をファクシミリで送ります。地図は、ホームページからもダウンロード可。
【問い合わせ】(一財)世田谷トラストまちづくり(電話03-6379-1624/FAX03-6379-4233)
▼詳しくはコチラ
https://www.setagayatm.or.jp/trust/map/park/index.html#park3 ★次回メールマガジンは、令和2年8月1日(土)配信予定です。
★★現在お送りしている「区の催し物情報」のほか、「区からのお知らせ」「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメ ール」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「 子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」 について配信しています。これらの内容について配信を希望される 方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じた タイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d000361 66.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d001514 85.html 世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時~午後9時、年中無休)
====================
せいじょう鍼灸マッサージ院では
訪問による施術を行っています。
医療保険が適用になる場合がありますので
ご連絡ください。
03-3789-8334
まで、ご連絡ください!
※移動中の場合は電話出れない場合があります。
====================